キャピタル交通
子育てを応援 社会
「全面カーテン」新タクシー導入 タクシー会社「キャピタル交通株式会社」(左入町)はこのほど、「子育て応援タクシー」を発表。...(続きを読む)
10月25日号
認知症の当事者や支援者たちがタスキをつないで市内を走る「RUN伴(らんとも)+はちおうじ」が13日に行われ、午後4時過ぎにはゴールの八王子市役所にランナーたち...(続きを読む)
10月25日号
ニュータウン学会 西浦会長
多摩ニュータウンの歴史や課題を「市民の目」で調査・研究している団体がある。地域住民や行政関係者、大学教授などで構成される「多摩ニュータウン学会」だ。...(続きを読む)
10月25日号
アップリフトがワンマンライブ
メンバーの3人全員が市内在住のヴォーカルグループ「アップリフト」のワンマンライブが13日、いちょうホールで行われた。昨年末から年始にかけて仕事を辞めて音楽に専...(続きを読む)
10月25日号
元横山町の八幡八雲
強風などにより、八王子市内にも被害をもたらした台風24号。元横山町・八幡八雲神社では強風により、鳥居に掲げられていた”神社の顔”とも言える神額が剥がれ落ち、周...(続きを読む)
10月25日号
高校生青田さん
貧困の実情を報告
東京八王子陵東ライオンズクラブ(綾瀬豊会長)の例会が八王子エルシィで18日に行われ、市内在住の高校生で少年少女国連大使の青田未陸さんが「持続可能な開発目標」に...(続きを読む)
10月25日号
八王子市
イメージ払拭狙い 課題も
八王子市は先月末、顕著に少子高齢化が進むとされる市内多摩ニュータウンエリアの持続可能な街づくりを進めるための方針案を発表した。子育てや住環境の将来像などが盛り...(続きを読む)
10月25日号
緑町畔上さん
植物研究 地域文化に貢献
自然植物の観察・研究を行っている緑町在住の畔上(あぜがみ)能力(ちから)さん(85)がこのほど、文化庁の地域文化功労者として表彰された。畔上さんは、1988年...(続きを読む)
10月25日号
UR都市機構・団地マネージャーに聞く
宮上地区の開発に関わった企業のひとつが現:UR都市機構だ。開発に至った経緯や現在、これからについて同地区を担当する同機構多摩エリア経営部・団地マネージャーの清...(続きを読む)
10月18日号
宮上地区に住む渡邉さん
緑が多いことから、草花の香りを楽しむことができるのが「この地区の魅力」と話すのが、7年前から宮上地区周辺に住む渡邉正博さん=写真。首都大学東京内で飲食店を経営...(続きを読む)
10月18日号
帝京大拠点に活動 空手・植草選手
帝京大学(大塚)を拠点に空手の組手で東京五輪・パラリンピック出場を目指す植草歩さん=人物風土記で紹介=が学生時代に「よく通った」という場所が「大塚・帝京大学」...(続きを読む)
10月18日号
子育て環境はどうなのだろうか――。宮上小学校の校長を5年間務め、現在はその近くの多摩なかよし幼稚園の園長に就く、金平純三さん=写真=は「車道と分離された緑に包...(続きを読む)
10月18日号
きものにしわ 19日から4日間
「この価格でこのクオリティはまずないはず」。担当者が胸を張って言い切る「きものにしわ」(八幡町)の「着物お手入れ相談会」(19日から22日まで)。汚れ落としか...(続きを読む)
10月18日号
ボクシング
中3・池上さん U15で優勝
10月7日に大田区で行われたボクシング「第1回ジュニア・チャンピオンリーグ全国大会」で、北野町在住の打越中3年・池上いつ己(き)さん(八王子中屋ジム)が優勝し...(続きを読む)
10月18日号
2021年4月8日号