おばあちゃんの手作り 文化
マスク ウェブで販売
市内在住の75歳女性が手作りするマスク=写真=がWEBサイト「なごみのばあちゃん工房」で販売されている。 女性はちりめん細工やつるし雛...(続きを読む)
6月25日号
マスク ウェブで販売
市内在住の75歳女性が手作りするマスク=写真=がWEBサイト「なごみのばあちゃん工房」で販売されている。 女性はちりめん細工やつるし雛...(続きを読む)
6月25日号
森崎工業など
「触れずに消毒」1万台製造
ステンレス製 八王子市内の4つの企業が共同で消毒液の「プッシュボトル足踏スタンド」を製作し、市などへ寄付した。新型コロナウ...(続きを読む)
6月25日号
越野・玉泉寺
梅雨の時期を迎え、八王子市内でも色とりどりのアジサイを見かけるようになった。越野の玉泉寺では、葉がカシワのようであることから「カシワバアジサイ」と名づけられた...(続きを読む)
6月25日号
純心大学
学校法人東京純心女子学園・東京純心大学(滝山町)は教育連携を推進するため、学校法人白鵬女子学院・白鳳女子高等学校(横浜市鶴見区)と協定を結んだ。6月8日、同大...(続きを読む)
6月25日号
エネルギー関連企業大器(だいき)株式会社(港区)は八王子市内の医療従事者に使ってもらおうと3層不織布マスク4000枚と次亜塩素酸水10リットルを市へ寄付した。...(続きを読む)
6月25日号
7月1日(水)から全国一律でプラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化が始まる。それに伴い、繰り返し使えるエコバッグが人気を集めているそう。市内のパン店のバッグ...(続きを読む)
6月25日号
八王子JC
ビデオ通話で国際会議
八王子青年会議所(JC)は11日、台湾のJCにあたる「高雄市高都國際青年会議商會」とビデオ会議システムを利用した「国際会議」を行った。両JCから20人ずつ参加...(続きを読む)
6月25日号
北野町・八王子総合卸売センターが企画
北野町・八王子総合卸売センター内のマグロ問屋がコロナの影響を受け苦戦中だ。コロナ禍のなか、得意先である飲食店やホテルなどが休業中し出荷が減少。外出制限が「解除...(続きを読む)
6月25日号
「八王子日本閣」社長に聞く
コロナ禍のなか、鑓水の結婚式場「八王子日本閣」では”新たな日常”に合わせたメニューづくりを進めているという。中村忠正社長に聞いた。 ―...(続きを読む)
6月25日号
八王子実践高恩田さん
消防団のつめ所、提案
泉町在住の高校生がAED(自動体外式除細動器)の普及に取り組んでいる。その成果として今年度、八王子市内で初めて消防団のつめ所にAEDが設置されることとなった。...(続きを読む)
6月25日号
北野町・ガーデンメッセ
人気ブロガー土谷さんが講師
新型コロナウイルスの影響により休講となっていた、「寄せ植え」講師で人気ブロガー土谷ますみさん(めじろ台在住)による北野町・ガーデンメッセ八王子店での講座が再開...(続きを読む)
6月18日号
21日オープン
芸者の施設を改装
「お茶屋」「待合」と呼ばれる芸者と飲食する施設を改装した古民家レストラン「琥珀双葉堂」(南町)が21日(日)に開店する。往時を再...(続きを読む)
6月18日号
トップ記事関連
市内在住の今仁大智(いまじんだいち)さん(21)は、情報サイト「八王子ジャーニー」(https://8dabe.com/)に、市の観光PR特使である、八王...(続きを読む)
6月18日号
市内石材店
コロナの影響乗り越え
新型コロナウイルスは石材店にも深刻な影響を与えた。霊園が数多くある八王子は石材店の数も豊富だ。「八王子地区石材組合」の会長を務める両国屋(元八王子町)の小野田...(続きを読む)
6月18日号
2021年2月18日号
2021年2月18日号