災害備え「民間」も対策 社会
まごころ清掃社
(株)まごころ清掃社(長房町)は先ごろ、9月1日の防災の日に先立って高野正道社長をトップとする「災害対応プロジェクト」を立ち上げた。災害時でも収集業務を可能に...(続きを読む)
8月29日号
まごころ清掃社
(株)まごころ清掃社(長房町)は先ごろ、9月1日の防災の日に先立って高野正道社長をトップとする「災害対応プロジェクト」を立ち上げた。災害時でも収集業務を可能に...(続きを読む)
8月29日号
八幡町きものにしわ
9月25日 マクセル アクアパーク品川
着物を着て水族館 きものにしわ(八幡町)では9月25日(水)、着物を着て水族館「マクセル アクアパーク品川」に出かける催し...(続きを読む)
8月29日号
首都大生ら企画 UR団地で
17日、南大沢のUR団地、ベルコリーヌ南大沢内に”1日だけの居酒屋”がオープン。賑わいを見せた。この居酒屋は地域の活性化を目指す、団地住民や近くの首都大学東京...(続きを読む)
8月29日号
バー店主がイベント企画
八王子で初めてという「ウイスキー」をテーマにしたイベントが開催される。「価値ある」国産ウイスキーを多摩地域の人にもっと知ってもらおうと、バー店主2人...(続きを読む)
8月29日号
人物風土記関連
TOMOKOさん演奏 横川町の光明(こうみょう)第四保育園に2日、ギタリストのTOMOKO(トモコ)さん=人物風土記で紹介...(続きを読む)
8月22日号
例年夏休みになると家族連れで賑わいだす。仮店舗(横山町)での営業になってもその様子は変わらない。七五三のお祝い着を求め、老舗「荒井呉服店」にはこの時期、いつも...(続きを読む)
8月22日号
元八王子町・星槎高副センター長に聞く
8月下旬から9月初めにかけて、自ら命を絶つ子どもが増えるとされる。学校生活の悩みを聞き、その解決にあたる支援教育カウンセラーである、元八王子町・星槎国際高等学...(続きを読む)
8月22日号
経営者向け
9月から京プラに常設 「1年で医療費50%削減」「社員の健康度200%アップ」などを目標に挑戦する企業を応援するセミナーが...(続きを読む)
8月22日号
ギタリストで聴覚障害者が楽しめる「風船ギター」の普及に努める
港区在住
届けたい エレキの楽しさ ○…きっかけは5年前に始まった耳に障害がある夫婦との交流。ライブに足を運んでくれる中で、「耳が聞...(続きを読む)
8月22日号
八王子ラグビースクール
W杯開催に期待も
ワールドカップ開催まで残り1カ月を切り、ラグビー熱が高まっているが、40年以上にわたり、八王子で子どもたちが競技に取り組める数少ない環境をつくってきたのが、市...(続きを読む)
8月22日号
人物風土記関連
犬目町・尾崎さん 犬目町在住のサックス奏者、尾崎一宏さん=人物風土記で紹介=が7月、アルバム「ユーアートゥービューティフル...(続きを読む)
8月15日号
2021年4月8日号