神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2022年3月10日 エリアトップへ

お墓整備から里山活動に 川口町の寺院と市民団体

社会

公開:2022年3月10日

  • LINE
  • hatena
同団体のメンバー。左端が中山さん
同団体のメンバー。左端が中山さん

 川口町にある延寿院(及川一晋住職)の裏山に、里山と一体となった「環境保全型墓地」がある。骨壺は自然に返る木材で作られ、遺骨を埋葬する場所には、イロハモミジや枝垂れ桜などその土地に合った樹木が植栽されている。

 この墓地を管理、運営するのは同寺と里山の保全活動を行う市民団体「NPO法人ロータスプロジェクト」。同団体は約10年前、「自然の中で、誰でも眠れるお墓が必要になるのでは」という及川住職の思いに賛同した人で結成された。

 同団体の中山るりこさんは「土に返り、里山の風景のひとつとなる。循環していくという考えに共感した」と話す。中山さんの夫も同墓地に眠っている。「『墓石は性に合わない』という人だった。墓標もないけれど、どこに眠るか私が見てわかればいいの」。現在、180人ほどが納骨しているという。

 樹木葬の整備に始まった同団体の活動は現在、里山の散策路の整備まで広がる。月に1度、会員10人ほどが集まり、藪刈りや倒木の撤去などを行っている。日光が入るようになった里山には、山桜やヤマツツジの群生が見られるように。住民が散歩などで利用するようになったそう。

 同団体は同墓地「東京里山墓苑」の見学会を3月14日(月)、15日(火)、16日(水)に行う。要予約。(問)【電話】0120・352・594

団体が整備した樹木葬
団体が整備した樹木葬

八王子版のローカルニュース最新6

「手伝う」感謝、でも…

八王子のあの人にきく

「手伝う」感謝、でも…

八障連の杉浦代表

11月30日

みんなで歌い踊ろう

都障害者ダンス大会

みんなで歌い踊ろう

J:COMホールで初開催

11月30日

38年の感謝を込めて

ニューグランド閉館

38年の感謝を込めて

市民向けイベント

11月30日

甘納豆入りコーラを開発

日本工学院八王子専門学生

甘納豆入りコーラを開発

地元和菓子店とコラボ

11月30日

恩方の中高生合同演奏会

恩方の中高生合同演奏会

吹奏楽とハンドベル

11月30日

学生の視点 まちづくりに

京王電鉄・UR

学生の視点 まちづくりに

多摩地域でコンテスト

11月30日

あっとほーむデスク

  • 11月23日0:00更新

  • 11月2日0:00更新

  • 10月26日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook