神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2019年8月1日 エリアトップへ

「汚水」印象払拭へ取組み 八王子市 湧水地など活用

社会

公開:2019年8月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
市が制作したマップに掲載されている横川弁天池。浅川と南浅川の合流点に近い低位の段丘にある。両河川に挟まれた立地のため、地下水位が高く昔から地域住民による水の利用が盛んな場所という
市が制作したマップに掲載されている横川弁天池。浅川と南浅川の合流点に近い低位の段丘にある。両河川に挟まれた立地のため、地下水位が高く昔から地域住民による水の利用が盛んな場所という

 きょう8月1日は国土交通省が定めた水の日――。水の貴重さを再認識する日とされているが、「市民に水辺の魅力について知ってもらいたい」と八王子市が活動している。工業廃水などによってイメージダウンした街の水辺を再び人々の集まる場所にしたい考えだという。

 現在、八王子市が進めているのが、地下水が地表に自然と湧き出る水(湧水)を活用した取組み。

 市内78カ所の湧水のうち、市街地周辺にある8カ所をピックアップしマップを作成。市民がそれぞれの地を巡り楽しめるようにしたり、年1回程度、湧水と親しむイベントを開くなどしている。

 目指すのは、これら湧水や河川などの水辺を市民が気軽に立ち寄れる場所にすること。「水環境が整っている街にも関わらず、今は住民との距離があるようなので」と市の担当者はその理由を話す。

要因は高度成長期

 その要因は1960年後半から始まった高度経済成長期にあるようだ。当時、市内にも数多くの工場が建てられ、市街地を流れる浅川などに工業廃水が流れ込むようになると、川が汚染され子どもたちが水辺に近づかないようになったのだ。それは下水道整備が進み、浅川の水質が基準を下回り、「綺麗な水」となった後も。

 「市内の川は汚いというイメージが定着したままのようなんです。現在40、50代の方が子どもの頃、川などで遊ぶことを止められ、その世代が親となった今、自身の子どもたちにも水辺に近づかないようにと伝えていると考えられます」と市担当者。

 「水辺は眺めているだけでも心穏やかになる場所。多くの生き物が住んでいるので子どもたちの学びの場にもなります」とし、一度、自宅近くの湧水を眺めてもらえればその魅力を知ってもらえると思います、と話している。

恵まれている?

 そもそもなぜ、八王子は「水」に恵まれているのか――。市によると、市街地などは地表と地下水の「距離が近い」ようなのだ。

 そのため、浅川などから派生した地下水が湧水となっていると。「周辺よりも少しだけ土地が低い子安神社(明神町)の社務所下に豊富な水が湧き出ていることがそれを物語っています」

 また、大塚・帝京大学総合博物館で常設展示されている多摩地域の断面図を見ると、浅川や多摩ニュータウンエリアを流れる大栗川周辺は標高が低く、水が流れ込みやすいのが一目瞭然だ。

 「水源を求め、川などの水辺に人が集まり街は形成されていくものです。一方で小平市などは標高が少し高いことなどから水を引けずに田んぼがつくりづらかったことから街として形成されるのが遅れたという話もあります」と同館の学芸員、甲田篤郎さんは話す。

 「水源を探ることは地域を知ること。そのため、当館では帝京大学の新入生向けに水源を巡る講義を開いているんですよ」

八王子版のトップニュース最新6

八王子の新本社が始動

オリンパス株式会社

八王子の新本社が始動

世界的企業の拠点に

4月25日

利用実態を解明へ

2月終了桑都ペイ

利用実態を解明へ

中央大が市と共同研究

4月25日

「八学」が準優勝

⾼校男子バスケ大会

「八学」が準優勝

全国16校がしのぎ削る

4月18日

「ごみ少ない街」で連覇

八王子市

「ごみ少ない街」で連覇

リサイクル率は2位継続

4月18日

ハチオウジゾウ 故郷へ

ハチオウジゾウ 故郷へ

化石 発見者が市に寄贈

4月11日

スノボ全日本で優勝

難波空良さん

スノボ全日本で優勝

手術乗り越え 来季プロに 

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook