神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2019年8月8日 エリアトップへ

地域と交流 理解促進に 台町 ケア施設の願い

社会

公開:2019年8月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
車椅子に座りトーンチャイムを鳴らす利用者。青いシャツが大谷さん
車椅子に座りトーンチャイムを鳴らす利用者。青いシャツが大谷さん

 「利用者さんは、なかなか外に出る機会は少ないですが同じ地域で暮らしている」。市内で重症心身障害者の通所事業を行う島田療育センターはちおうじ(台町/小児障害メディカルセンター内)の大谷聖信(きよのぶ)さんはそう話す。重症心身障害者とは、重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態の人。施設では積極的に取り組む学校や町会といった「地域」との交流が、その理解の促進につながればと願っている。

重症心身障害児者 「もっと知って」

 「子ども神輿が施設に入って、利用者さんと町内の子どもたちで一緒に太鼓を叩いてもらったこともあります。スタッフの方にはいつも祭りを手伝っていただき感謝しています」と、先月あった夏祭りを終えた台町4丁目町会の石坂俊雄町会長は喜ぶ。

 市内にはおよそ100人の重症心身障害児者が暮らすと言われている。専門家による分類では、IQ35以下で「座れる(歩くことができない)」あるいは「寝たきり」。「生活するのに医療的なケアを必要としている人たちです。口から食べるのが難しく、鼻や胃、腸から経腸栄養剤を使う人も多いです」。大谷さんは施設で重症心身障害者を担当する通所部門の責任者だ。

 施設の開設は2011年。現在同部門は看護師、介護福祉士ら17人のスタッフがおり、1日最大25人の利用者の対応にあたっている。利用者の年齢は18歳から45歳。バスで訪れレクリエーション、リハビリ、食事、そして入浴などをする。

認知度に悩み

 大谷さんは大学時代、介護について学ぶ中で、初めて重症心身障害者と触れ合った。「働きかけると言葉にできなくても笑顔で返してくれる」。そんな純粋さに引かれた。以来20年ほど、彼らのケアに力を注ぐ。「この仕事は日々発見がある。共生社会がもっと進めばいいですね」と願う。

 一方で「認知度の低さ」に頭を抱えている。

 大谷さんは小学生の話にショックを受けたことがある。「障害が『うつる』と思っている児童がいるんです。『知らない』ことは恐怖につながってしまうんですね」。実際、大谷さんが重症心身障害者について知ったのも学生時代の実習が最初だった。「教科書にもなかなか出てこない。障害にかかわっていても意外と学ぶ機会が少なかった」と当時を振り返る。「今は利用者さんから大切なことを教わっている気がします」

「毎日楽しく過ごして」

 そんな中、施設では地域との交流が深まりつつある。

 毎年近隣の小学校から5年生が総合学習の一環で施設を訪れている。中学生による職場体験の場としても利用されるようになった。また地元町会とは夏祭りを通じてつながりが育まれている。「利用者さんは、なかなか外に出る機会は少ないですが同じ地域で暮らしていることを知ってほしい。手を取り合っていければ」と大谷さんはさらなる共生社会の形成に期待する。

 スタッフの1人は「言葉で思いや気持ちを伝える事は困難ですが、目や口の動き、表情でコミュニケーションをとっています。私達はその気持ちを汲み取り代弁し、共感しています。『毎日楽しく過ごして下さるようになる』。私たち支援者の思いです」と話した。

施設での活動の様子
施設での活動の様子

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

八王子版のトップニュース最新6

南大沢に「ロボット配達員」

南大沢に「ロボット配達員」

人手不足解消へ実証実験

6月19日

代表選出に地元喜び

サッカー俵積田選手

代表選出に地元喜び

八王子のクラブ出身

6月19日

スコアボード改修へ

スリーボンドスタジアム

スコアボード改修へ

市が初のクラファン

6月12日

「ヨタハチ」部品費を寄付

トヨタ東京自動車大学校

「ヨタハチ」部品費を寄付

交通遺児育英会へ

6月12日

2つの国際大会で金

パフォーマンスチア

2つの国際大会で金

創価大生6人が快挙

6月5日

薬王院に案内板寄贈

高尾山環境保全基金協力会

薬王院に案内板寄贈

多言語対応で訪日客に配慮

6月5日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook