神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2021年11月4日 エリアトップへ

知的障がい者チーム設立 サッカー 市内唯一 

教育

公開:2021年11月4日

  • LINE
  • hatena
FCベルテール レーヴの練習風景=同法人提供
FCベルテール レーヴの練習風景=同法人提供

 八王子市内で唯一の知的障がい者のサッカーチームが設立される。11月に体験会を開き、選手を募る。障がいの有無に関わらず、サッカーを楽しむことができる環境の実現を目指す。

「楽しめる環境作る」一社が運営

 チームを設立するのは、2011年から市内を中心に障がい児の通所支援施設(放課後等デイサービス)などを展開する一般社団法人チャイルドライフ(みなみ野)。

 同法人は15年から事業の一環として健常者の小学生、中学生のサッカーチームを運営している。一方、通所施設の児童に「スポーツに触れ合う機会を」と、17年からサッカー教室を始めた。指導をする和仁(わに)拓也監督(JFA公認B級コーチ)は、活動を通じて「発達障がいのある子がスポーツをする環境が少ない」ことを知るとともに、障がいのある子も「練習をすればうまくなれる」ことを実感した。

 和仁さんは20年、本格的に指導をするため知的障がい者サッカーのB級ライセンスを取得する。その講習を受ける中で、特別支援学校のサッカーが全国的に盛んであることや東京都の選抜チームの存在、全国大会や国際大会の開催を初めて認識した。

 「自分たちもチームを作りたい」。和仁さんの思いを受け同法人は今年11月6日、共生社会の実現に向けたプロジェクトを立ち上げ、それと同時に市内唯一の知的障がい者サッカーチームを新設する。

 チーム名は「FCベルテール レーヴ」。レーヴはフランス語で夢を意味する。

選手を募る

 チームは体験会などで選手を募り、大会参加可能人数になり次第、東京都の連盟に申請予定。

 体験会は11月14日(日)と21日(日)に練習会場のひとつである八王子富士森公園内の施設(台町)で開催する=関連記事あり。募集の対象は中学生以上で療育手帳の交付を受けているか、その取得の対象に準ずる人。また、サッカーが好きでうまくなりたいと思っており、指導者の言語的指示とルールの理解が可能な人としている。これまでのサッカー教室を通じて3人が入団している。

 東京都知的障がい者サッカー連盟によると八王子市内には現在、知的障がい児・者も一緒に活動している、もしくは知的障がい児・者に特化したクラブチームはなく、都内でも「少ない」のが現状という。「知的に障がいがあるということでみんなと一緒にサッカーを楽しめる環境には至っていない」そうで、同チームの活動に期待を寄せている。

同法人の庄司孝代表理事(左)と和仁さん
同法人の庄司孝代表理事(左)と和仁さん

八王子版のトップニュース最新6

来年度から所得制限廃止

高校生等の医療費助成

来年度から所得制限廃止

補正予算に準備経費計上

12月7日

獣害対策でゆず収穫

恩方中生

獣害対策でゆず収穫

市内小中の給食材料に

12月7日

事前説明会に9陣営

市長選

事前説明会に9陣営

前都議や元都職員も

11月30日

GY(グローバルユース)国連大使として活動

市内在住深瀬さん

GY(グローバルユース)国連大使として活動

JCI事業 全国20人に選出

11月30日

富士森公園からスタート

都ロードレース大会

富士森公園からスタート

12月3日 約140人が疾走

11月23日

進む「スマートシティ」

南大沢エリア

進む「スマートシティ」

先端技術 イベントで紹介

11月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月23日0:00更新

  • 11月2日0:00更新

  • 10月26日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook