神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2022年3月24日 エリアトップへ

「桜咲いた」 市も宣言

文化

公開:2022年3月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
南浅川の桜(過去)=島峰譲さん提供写真
南浅川の桜(過去)=島峰譲さん提供写真

 気象庁は3月20日、東京都の桜の開花を発表した。八王子市も同様に毎年、市広報プロモーション課が市内の開花発表を行っている。

 市役所庁舎北側にあるソメイヨシノを同課職員と樹木医の職員が目視で5輪開花を確認したら独自で「開花宣言」する。これは、2010年3月31日まで開所していた市の「天気相談所」の名残だという。

年間1万件以上

 八王子天気相談所は、防災課の所管として1983年に開所。市内の天気予報業務をを行っていた。市庁舎内に設置されたアメダス(地域気象観測システム)のデータをもとに、市内の天気を解説。市民からの天気に関する相談に応じたり、防災機関などに気象情報を提供したりしていた。

 遠足に訪れる人が多い高尾山の天気予報の問合せや、夏休み終盤には過去の天気を調べる児童からの相談も。年間1万件を超える問い合わせがあったという。

 当時、同所の嘱託職員が市庁舎敷地内にあるソメイヨシノ数本を観測し、平均して開花する木を「標本木」と選定した。現在のように開花発表はしていなかったが、当時を知る職員は「季節の事象と気象の事象は合致するため、桜の開花も指標のひとつだったようです」と、標本木を選定した理由を話す。

市民関心高く

 それ以上に、桜の開花は市民の関心を引いた。同職員は「八王子は都心より遅いため、開花予想の問い合わせは多かった。市民のニーズに応えて開花日を記録していた意味合いもあったでしょう」という。

 同所の閉所とともに、市独自の桜の開花日の記録も幕を閉じた。

 この業務を引き継いだのが広報プロモーション課だった。同課は現在も、当時の標本木だったソメイヨシノを開花の目安にしている。「紅葉の問合せはないけど、なぜか桜はある。生活に関わりの深い情報としてお届けしています」という。

「標本木」を確認する市職員(3月15日撮影)
「標本木」を確認する市職員(3月15日撮影)

八王子版のローカルニュース最新6

高尾山口で作家市

高尾山口で作家市

5月3・4日 総勢16人

4月30日

八王子の100年フードを試食

「ジョブ活」を学ぶ

「ジョブ活」を学ぶ

クリエイトホールで市民講座

4月27日

子どもの幸せに役立てて

子どもの幸せに役立てて

青梅信用金庫が市に寄付

4月25日

100圓タンメン発売

100圓タンメン発売

天神町の「長浜家」が協力

4月25日

「卵子凍結」助成を継続

東京都

「卵子凍結」助成を継続

昨秋、開始 28年度までに

4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook