神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2018年6月21日 エリアトップへ

「ココちゃんです。よろしく」

文化

公開:2018年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
ココちゃんを持つ、芸者の菜乃佳さん
ココちゃんを持つ、芸者の菜乃佳さん

 八王子芸者衆が今年3月、写真共有サイト「インスタグラム」を始めた。アカウントは「hachioji_koko」。芸者衆の活動ぶりを小まめに紹介している。

 そのサイトに頻繁に登場するキャラクターがいる。「ココちゃん」だ。

 「インスタをする際、キャラクターのようなものがあった方が(アカウントの認知が)より広がると思い、考えました」。デザインを担当した、置屋ゆき乃恵の菜乃佳(なのか)さんは経緯を話す。

 実はこのキャラクターは4年前に作れられたもの。2014年、芸者衆が第1回の「八王子をどり」を開催した際、何かお土産を作れないかという話があがり、そこでアイデアのひとつとして、まんじゅうにオリジナルの焼印をする案が出た。シンプルな芸者のイラストを焼き入れることになり、菜乃佳さんが手書きでイラストを仕上げた。

 そのまんじゅうは今もイベントの際、芸者衆ブースなどで販売されることがある。

 なお、そのようなイベントではまんじゅうだけでなく、手ぬぐいや団扇などオリジナルグッズも扱われる。どれも常設販売ではないので、芸者衆は「ココだけ」とアピールする。それが「ココちゃん」の名前の由来だ。

芸者衆が作画、制作

 今年に入って、菜乃佳さんのイラストをもとに置屋恵美寿家(えびすや)の理子さんが得意の手芸で人形を作った。「芸者衆のイベントに持ち歩き、その様子をインスタにあげています。留守番してもらうこともあります」と菜乃佳さん。「いずれ色々なグッズを作れたらいいですね」

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

八王子版のローカルニュース最新6

バッハを解説・演奏

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月12日

勤務選手も訪問

スーパーアルプス

勤務選手も訪問

ビートレ 協賛企業に感謝

6月12日

日本語支援者を養成

日本語支援者を養成

八王子国際協会

6月12日

不法就労防止に一手

不法就労防止に一手

八王子署が啓発活動

6月12日

戦争体験談を募集

戦後80年の記録

戦争体験談を募集

八王子編集室より

6月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook