神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2020年7月16日 エリアトップへ

北原病院G オンラインでリハビリ提供 AIベンチャーと共同 「双方」にメリット

社会

公開:2020年7月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
オンラインでのリハビリサービス提供の様子=提供写真。左は利用者、右はセラピスト
オンラインでのリハビリサービス提供の様子=提供写真。左は利用者、右はセラピスト

 北原国際病院(大和田町)などを運営する北原病院グループはAIベンチャー企業と組み、オンラインで提供するリハビリサービスを共同開発し現在、試験導入を始めている。脳卒中、片麻痺患者の自宅でのリハビリテーションをセラピスト(理学療法士、作業療法士)が遠隔でサポートするもの。

 厚労省の調査では国内の脳卒中患者数は111万人にのぼると言われている(2017年度)。要介護の要因としても「第2位」の多さという(内閣府18年度高齢社会白書)。

 一方、患者はリハビリを継続的に受けていく必要があるが現状、医療保険でリハビリが受けられる期間は「発症から180日」など日数制限がある。入院中も「3時間まで」となっている。また退院後は自宅で続けなければならないが、「方法を忘れてしまった」「モチベーションを維持できない」などの理由で、怠ってしまう人も少なくないそう。

 そこで北原病院グループとAIベンチャー「エクサウィザーズ」(港区)は6月から、必要とする人が、質の高いのリハビリを受けられるようにするため、オンライン遠隔リバビリサービスを共同開発し、左入町にある北原リハビリテーション病院で試験導入している。

 利用者は専用アプリを通じ、オンラインでリハビリの支援を受ける。動画を見ながらトレーニングをし、また運動の様子を撮影しセラピストへ送ることで「正しく行われているか」の確認もできるようになっている。

 同グループでこの事業を担当するセラピストの亀田佳一さんは自宅リハビリについて「これまで紙面、口頭での説明がほとんどでした。それではやろうとしてもよくわからなかったり、間違った方法でやってしまう方もよく見られました」と話す。「片やセラピストは患者さんがきちんとできているか?不安であり、それでも次回会うまで確認できなかったりしていました。このサービスで両者の課題を解決することが期待できます」

 今月中には本格的な提供を目指す考えで、いずれはセラピストに代わりAIが対応する計画となっている。

八王子版のローカルニュース最新6

色は紫 香り漂う

色は紫 香り漂う

片倉城跡公園のフジ

4月25日

ビジネスネームを導入

京王バスグループ

ビジネスネームを導入

4月25日

SAKEフェス、初開催

SAKEフェス、初開催

5月11日 日本酒に特化

4月25日

子どもの幸せに役立てて

子どもの幸せに役立てて

青梅信用金庫が市に寄付

4月25日

100圓タンメン発売

100圓タンメン発売

天神町の「長浜家」が協力

4月25日

「卵子凍結」助成を継続

東京都

「卵子凍結」助成を継続

昨秋、開始 28年度までに

4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook