神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2021年9月9日 エリアトップへ

取材レポート コロナと救急隊 9月9日は救急の日

社会

公開:2021年9月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
コロナ対応装備の救急車。中にはストレッチャーを覆うようにビニールをかぶせ、隊員も感染防止の装備で臨む
コロナ対応装備の救急車。中にはストレッチャーを覆うようにビニールをかぶせ、隊員も感染防止の装備で臨む

 9月9日は厚生労働省が定めた「救急の日」。本紙では、コロナ禍での市内の救急搬送の現状について八王子消防署に聞いた。

 現在、搬送患者の新型コロナウイルス感染の有無にかかわらず、ゴーグル、手袋、N95マスクを着用し、不織布でできた「感染防止衣」で出場しているという。これは、通常の搬送でも同様。陽性患者搬送の場合、感染防止衣は使い捨てにし、救急車の寝台ストレッチャー(寝台)にはビニール製のシートをかぶせる。救急隊員3人1組のうち、運転手は患者と接触せず、搬送先での医師への引き継ぎや、搬送後の消毒を行うことで、感染拡大を防いでいる。

出場件数は減少

 2019年と今年(1〜8月)の比較で、出場件数は9%減少してるという。同署機動救急担当係長の島田城治さんは「皆さんが外出を控えているためか、交通事故や怪我が減っており、とくに繁華街への出場は極端に減っている」と話す。

「長時間」が課題

 陽性患者搬送の場合、到着してから必要なら酸素吸入の処置を行い、保健所とも平行して受け入れ先を探す。「コロナの場合、受け入れ先を見つけるまでに時間がかかることも多い」(島田さん)。東京消防庁管内では、受け入れ先が決まるまでに23時間以上かかったケースも(救急隊自体は途中で交代)。「出場すると長時間勤務になりがちで、陽性患者と同じ空間にいる時間も長くなる。その点を不安を感じている隊員は少なくない。加えて感染防止衣は暑いので、体力も消耗します」

八王子版のローカルニュース最新6

色は紫 香り漂う

色は紫 香り漂う

片倉城跡公園のフジ

4月25日

ビジネスネームを導入

京王バスグループ

ビジネスネームを導入

4月25日

SAKEフェス、初開催

SAKEフェス、初開催

5月11日 日本酒に特化

4月25日

子どもの幸せに役立てて

子どもの幸せに役立てて

青梅信用金庫が市に寄付

4月25日

100圓タンメン発売

100圓タンメン発売

天神町の「長浜家」が協力

4月25日

「卵子凍結」助成を継続

東京都

「卵子凍結」助成を継続

昨秋、開始 28年度までに

4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook