神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2021年9月23日 エリアトップへ

6月に発足したアニマルフードサポート八王子の発起人 小林 結花さん 高尾町在住 62歳

公開:2021年9月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
小林 結花さん

夫が残した「人の縁」

 ○…コロナで仕事を失うなどした世帯に犬や猫の餌を提供している。野良猫の世話をする通称「餌やりさん」についても、研修を受けてもらうことを条件に餌を提供する方針だ。自身が代表を務める猫の保護活動団体「はちねこ」では、野良猫の保護などで年間で300匹ほど扱っており、コロナ禍で増加傾向にある。「心の癒しを求めて飼う人が増えているけど、飼いきれなくなることも」

 ○…猫に関する相談は、人間の相談にもつながる。犬ほど費用がかからないと思われていることから、飼い主が生活困窮者であることも少なくないそうだ。かつては野良猫が問題だったが「今は多頭飼育など、外部から問題が見えにくくなっている」。そこには貧困問題や空き家問題もかかわってくる。「餌を提供するだけでは解決しない。不妊手術に助成金があることももっと知ってほしい」

 ○…楢原町出身。子どもの頃は犬を飼っていた。猫とのかかわりは夫がきっかけ。「最初に山で拾ってきた猫が『妊婦』だった」。一気に4匹増えて、全部飼うことに。「他人(猫?)を放っておけない性格」の夫が野良猫を拾ってくることはたびたびあった。大変だったが、一方で姑の介護の孤独を癒してくれたのも猫だった。だからこそ「多頭飼育になってしまうのも孤独が原因なのかも」と理解を示す。

 ○…猫を連れてきた夫は2年前にガンで亡くなった。「怒ったことのない、優しい夫だった」。その夫が残してくれたものが、猫の活動を通じて知り合った人々との縁。団体発足も人間のフードバンクを参考にしたという。「1人じゃとてもできない。彼が作ってくれた仲間がいたからできた」

八日町・セレオ八王子に市内計2店舗

‶上質な日常着”をテーマにした大人のセレクトショップ

https://www.jrccd.co.jp/celeo/shop/hachioji/23346/

<PR>

八王子版の人物風土記最新6

池田 周平さん

市や町会、地元生徒らと不要ゆずを使ったビールの製造に取り組んでいる

池田 周平さん

初沢町在勤 44歳

1月23日

久保田 勇さん

文部科学大臣表彰を受賞した八王子市ソフトテニス連盟の会長を務める

久保田 勇さん

元横山町在住 83歳

1月16日

西村 優太朗さん

2025年の二十歳を祝う会で実行委員長を務める

西村 優太朗さん

中野町在住 24歳

1月9日

白栁(しらやなぎ) 広賢さん

第60代目の八王子青年会議所の理事長に就任した

白栁(しらやなぎ) 広賢さん

明神町在勤 35歳

1月1日

樫井 陸さん

瀬戸山賞を受賞した青年ボランティア団体「八王子BBS会」の会長を務める

樫井 陸さん

中央大学3年生 21歳

12月19日

藤崎 舞雪さん

視覚障害者で、「ケア」に関わる人の地域談話会「ケアカフェ」の講師を務めた

藤崎 舞雪さん

楢原町在住 37歳

12月12日

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook