神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2024年5月9日 エリアトップへ

唱都八王子児童合唱団「はちおうじキッズシンガーズ」の後援会長を務める 田辺 隆一郎さん 元本郷町在住 83歳

公開:2024年5月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
田辺 隆一郎さん

豊富な経験 まちの将来に役立て

 ○…4月に発足した児童合唱団の後援会長。子どもたちが思う存分、合唱と向き合える環境を支援していくための組織づくりに昨年の夏から奔走し、地元企業などから120人を超える賛同者を集めた。合唱団には3歳から高校生まで101人が入団。盛大な発足式も催し「立派なスタートを切らせてあげられた」と感慨も一入。「ただ歌が上手になるのではなく、幅広い世代や地域と関わることで人間的な成長につなげてほしい」と子どもたちを温かく見守る。

 ○…八王子商工会議所の会頭を12年務め、退任後も名誉会頭として八王子の振興に協力する。会頭時代にはまちの将来を見据えた政策提言とトップ自ら足を運ぶフットワークの軽さで、まちづくりや地域産業の活性化に尽力。今や八王子を代表するイベントになった八王子まつりや夢街道駅伝、花街文化を観光資源化した桑都テラスなど携わった事業は数え切れない。その功績から旭日小綬章も受章している。

 ○…サッシなどを扱うたなべ物産(株)の取締役相談役。ロータリークラブなど様々な人や団体と関わった経験から「仲間内で固まらず、異質を拒まないこと」を信条とし、後進にもその大切さを説く。「八王子は可能性を宿すまち。自然や歴史、文化、交通の要衝である点など持ち前の特徴をまちづくりに生かせば、他がマネできない発展ができる」と地元の潜在力に将来への期待を込める。

 ○…小学生からボーイスカウトに入団、日本代表として世界大会に参加したことも。年少者を指導し集団をまとめる責任感や心構えを培った。会頭に就任する際に「中途半端ではできない」と社長の座を退き、健康維持のためウォーキングやストレッチを始めたことも責任感の表れ。茶道を嗜む文化人の一面も。

八王子版の人物風土記最新6

崎田 恭哉さん

食文化ミュージアムに認定された「道の駅 八王子滝山」の駅長を務める

崎田 恭哉さん

市内在住 61歳

3月27日

松井 秀夫さん

第55回市民レク大会を開催した八王子市レクリエーション協会の会長を務める

松井 秀夫さん

本町在住 75歳

3月20日

加藤 敏雄さん

関戸公民館(多摩市)で開かれる演劇「夜の来訪者」に出演する

加藤 敏雄さん

東中野在住 77歳

3月13日

河田 裕子さん

60年以上の歴史を持つ八王子交通安全協会女性部会の部会長を務める

河田 裕子さん

犬目町在住 70歳

3月6日

南澤 剛至(つよし)さん

「学校林」に関する調査成果を研究発表展に出展し最優秀賞を受賞した

南澤 剛至(つよし)さん

聖パウロ学園高等学校2年 17歳

2月27日

土肥 直樹さん

第13回「日本医師会赤ひげ大賞」で功労賞を受賞した

土肥 直樹さん

八王子市在住 61歳

2月20日

湘南巻き爪矯正院 八王子院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hachioji/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook