神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「まこちゃんを救って」 市内で支援の輪

社会

公開:2019年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
難病を患う田村真子さん(同会提供)
難病を患う田村真子さん(同会提供)

 肺動脈性肺高血圧症という希少の難病を患い、米国での肺移植手術が必要な県立相模原高1年の田村真子さんへの支援の輪が市内で広がっている。

 肺動脈性肺高血圧症は、心臓から肺に血液を送る肺動脈の内腔が狭まり、血液が送りにくくなることで肺の圧力が高くなる難病。真子さんは中学1年の時に発症し、その後、絶対安静で入院生活を送っている。

 真子さんの母も同じ難病を患っているが、真子さんは右心不全で命の危険があることから両肺移植の手術を行う必要がある。ただ、同年代に比べ小柄な真子さんに合うドナーは日本では少ないため、米国での移植手術をめざすこととなった。

 一方、実績ある米国スタンフォード大での移植手術は医療費だけで約1億6千5百万円。滞在費や渡航費を含めると約1億9千万円が必要となる。こうしたことから、支援を行う「まこちゃんを救う会」では2月から募金活動を開始。同校の生徒有志を含む会のメンバーが市内各所や駅頭で協力を呼びかけている。

学校側も協力

 真子さんが通う相模原高校も学校を挙げ同会への支援を行っている。クラスメートだけでなく上級生も真子さんの容態を気にかけており、同校の坂本和彦校長は「真子さんは頑張り屋でいろんなことに挑戦する子。学校として支援活動に協力したいし、元気になって戻ってこられる環境を整えていたい」と話した。

 2月には同会相模原の会が発足。市職員や市商店連合会、各PTAなど諸団体へ協力を呼びかけており、市を挙げ支援を後押ししていく構え。

 募金の振込先は「きらぼし銀行淵野辺支店 普通1257977」など。口座名義は「マコチャンヲスクウカイ」。問い合わせは同会【電話】03・5937・3270へ。

湘南巻き爪矯正院 相模大野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/sagamihara/

<PR>

さがみはら南区版のローカルニュース最新6

ストップ闇バイト!

ストップ闇バイト!

真壁選手が防犯教室

1月16日

親子で陶芸楽しむ

寒さに耐えて

寒さに耐えて

クリスマスローズ咲き始め

1月16日

餅つき盛況

餅つき盛況

1月16日

ギオンス周辺交通規制

相模原駅伝

ギオンス周辺交通規制

1月19日

1月16日

「次の世代へ確かなバトンを」

「次の世代へ確かなバトンを」

市賀詞交換会 本村市長が新年の抱負

1月16日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook