JPSAさがみ支部
百年企業の「理念経営」説く 社会
支部長の田中氏が講演
人間関係・目標達成をキーワードに、人々がより豊かな人生を実現できるよう、講演・教育活動による社会貢献を目指す日本プロスピーカー協会(JPSA)のさがみ支部設立...(続きを読む)
3月28日号
JPSAさがみ支部
支部長の田中氏が講演
人間関係・目標達成をキーワードに、人々がより豊かな人生を実現できるよう、講演・教育活動による社会貢献を目指す日本プロスピーカー協会(JPSA)のさがみ支部設立...(続きを読む)
3月28日号
折笠 まさはる
東林間で家業を営むかたわら、28年間にわたって相模原市議会議員を務めた父のもとで育ちました。父がよく口にしていた言葉が「人づくりは街づくり」。私も小中学生を対...(続きを読む)
3月28日号
荒井 しんいち
相模原市に育った私はこのまちに大きな可能性を感じています。市の観光事業のひとつ「相模の大凧文化保存会」の事務局長や保護司など、地域の安全・安心・活性化のため長...(続きを読む)
3月28日号
相模台公民館で勉強会
相模台公民館3階の和室で3月29日(金)午後2時から「ケアラーズカフェ」の説明会が開催される。 昨年11月、市内初のケアラー(無償の介...(続きを読む)
3月28日号
中村かずひろ
日本は世界第3位の経済大国でありながら、「貧困率」の高い国のひとつとなりました。17歳以下の子供を対象とした場合7人に1人が貧困状態、そして、ひとり親世帯でも...(続きを読む)
3月28日号
統一地方選
市議選は65人が出馬意向
統一地方選挙の前半戦、神奈川県知事(3月21日告示)・相模原市長(24日告示)・神奈川県議会議員(29日告示)・相模原市議会議員(同)の4選挙が4月...(続きを読む)
3月28日号
相模大野の「にゅうた動物病院」
3月2日から狂犬病予防接種やフィラリア予防の検査が始まった。そこで今回は、「にゅうた動物病院」の入田基樹院長に予防接種を受ける際のポイントについて話を聞いた。...(続きを読む)
3月21日号
市内で支援の輪
肺動脈性肺高血圧症という希少の難病を患い、米国での肺移植手術が必要な県立相模原高1年の田村真子さんへの支援の輪が市内で広がっている。...(続きを読む)
3月21日号
相模女子大
事業プランで最優秀賞
相模女子大学・相模女子短期大学部の学生で結成された「復興支援学生ボランティア委員会」がこのほど、「大船渡ビジネスプランコンテスト」ドリーム部門(学生の部)で最...(続きを読む)
3月21日号
ステラサポ座談会
開幕を前に緊急招集
女子サッカー・なでしこリーグ1部が3月21日(木・祝)に開幕する。地元チーム、ノジマステラ神奈川相模原はホームの相模原ギオンスタジアムにマイナビベガルタ仙台レ...(続きを読む)
3月14日号
東日本大震災
「住まい」に関する不安増加
東日本大震災から8年が経った。被災地からの避難者数は全国で約5万2千人に及び、相模原市内でも300人を超える。避難者向けの相談窓口や交流会の利用は年々減少し、...(続きを読む)
3月14日号
青陵高校チアダンス部
2020年4月に弥栄高校との統合が予定されている相模原青陵高校(杉山肇校長)のチアダンス部が、ユナイテッド スピリット アソシエーション ジャパンが主催する全...(続きを読む)
3月14日号
シリーズ〜新ゆりドクター通信〜
新百合ヶ丘総合病院
日本人の二人に一人はがんになるといわれていますが、中でも前立腺がんは罹患率、死亡率ともに増加しており、2012年の年齢調整罹患率では男性は胃がんに次...(続きを読む)
3月14日号
|
<PR>
2021年2月18日号