介護付有料老人ホーム 月額14万円〜
”アクア6丁目”内覧会
27・28日先着10人にランチ無料サービス
9月1日、市内中央区相模原6丁目に介護付き有料老人ホーム「アクア相模原6丁目」が新築・開設する。 全て個室で30室、18平米(約11畳...(続きを読む)
8月25日号
介護付有料老人ホーム 月額14万円〜
27・28日先着10人にランチ無料サービス
9月1日、市内中央区相模原6丁目に介護付き有料老人ホーム「アクア相模原6丁目」が新築・開設する。 全て個室で30室、18平米(約11畳...(続きを読む)
8月25日号
サガミミュージックスクール
地元出身の歌手・岩木淳さんが主催するカラオケ教室「サガミミュージックスクール」が7月8日に開催され、15人の生徒が講師の部の修了を迎えた。...(続きを読む)
8月25日号
市民利用の場も
主にマンション総合管理を手掛ける(株)ウイッツコミュニティ(柴田正隆代表取締役)は昨年取得した旧西門プラザをリニューアルし、自社オフィスの一部移転、地域利用可...(続きを読む)
8月25日号
9月2日から相模原芸術家協会展
市内在住・在勤の芸術家で構成される相模原芸術家協会(上條陽子会長)による作品展「相模原芸術家協会展」が9月2日(金)から13日(火)まで、相模原市民ギャラリー...(続きを読む)
8月25日号
初開催に51人参加
相模大野図書館(南区相模大野)で8月9日、地域の大学・高校生と連携した来場者参加型イベント「ティーンズ☆フェス2016」が初開催され、延べ51人が参加した。...(続きを読む)
8月25日号
25、29、30日ユニコムプラザで
依頼者のライフスタイルや希望に合わせて老人ホーム、高齢者住宅など各種施設を第三者の立場で紹介する「ラ・ヴィータプラザ湘南」は8月25日(木)、29日(月)、3...(続きを読む)
8月18日号
幼稚園就職説明会に122人
市内43の私立幼稚園・幼稚園型認定こども園で組織される一般社団法人相模原市幼稚園協会(川崎永会長)主催の就職説明会が8月7日、相模大野で行われた。...(続きを読む)
8月18日号
神福協
施設・団体向けに公募
神奈川福祉事業協会は8月8日、福祉車両購入費の助成を行うと発表した。対象は、県内で社会福祉法人もしくは財団法人が運営する社会福祉施設や団体。...(続きを読む)
8月18日号
おださがロードフェスタ
地元名物創出の新企画も
小田急相模原駅周辺の秋の祭典「おださがロードフェスタ」(同実行委員会主催)が今年も10月1日(土)、2日(日)に開催される。今年のテーマはずばり「SHINKA...(続きを読む)
8月18日号
相模原市新火葬場
「考える会」で調査状況報告
相模原市と津久井地区(緑区)の住民らで構成される「相模原市新たな火葬場を考える会」の第4回会議が7月に開催され、2024年の供用開始に向けて同地区で整備を予定...(続きを読む)
8月18日号
「家族が集まるお盆時期、皆様でご来場下さい」「熱中症等で不安な方も安心の住宅です」
JR「相模原」駅南口徒歩6分「ディーフェスタ相模原」で8/11(木)〜8/31(水)開催 アンケートでプレゼントも
「医療と介護が充実した場所で安心して、自分らしく過ごしてほしい」と望む方にお勧めなのが、JR「相模原」駅南口徒歩6分のサービス付き高齢者向け住宅「ディーフェス...(続きを読む)
8月11日号
シリーズ〜新ゆりドクター通信〜
新百合ヶ丘総合病院
腎臓は尿をつくるほか、体液量の調節や老廃物の排泄、ホルモン産生など全身の様々な機能を影で調節しています。しかし、腎臓の病気は症状として表に出てこないことが多く...(続きを読む)
8月11日号
地ビールフェスタ開催中
ホテルセンチュリー相模大野
小田急ホテルセンチュリー相模大野(南区相模大野)7階のブッフェレストラン「グリルキッチン ボン・ロザージュ」では、9月30日(金)までの期間限定で「夏の地ビー...(続きを読む)
8月11日号
空手道組手 光明3年出町さん
光明学園相模原高校3年の出町さくらさん(18)が7月30日から山口県で行われた「第43回全国高等学校空手道選手権大会」(インターハイ)の女子組手個人で準優勝を...(続きを読む)
8月11日号
第31回かながわ県民フォーラム
8月28日、相模大野にて
神奈川県は水源に恵まれていると言われるが、水源地では荒廃した森林の整備など、水源環境保全・再生の取組が自治体や市民団体により進められている。...(続きを読む)
8月11日号
9月3日 橋本公園
公益社団法人相模原青年会議所(相模原JC)は9月3日(土)、市内の名物品などを発信するイベント「シビックプライド〜金の卵発掘プロジェクト〜」を開催する。場所は...(続きを読む)
8月11日号
初対面の人と気軽に会話し、地域交流を創出しようという市民主導のコミュニティサロン「よってこ」が7月16日、上鶴間公民館ロビーにオープンした。...(続きを読む)
8月11日号
”乳がん”と入力すれば手術前後の画像から壮絶な闘病記まであらゆる情報が溢れるネット社会。様々な情報を目の当たりにし、不用意な怖さを抱いて相談する人は多いという...(続きを読む)
8月11日号
非営利団体ジョガボーラ
発達障害児など対象に
神奈川県と東京都でサッカー教室を展開する非営利団体「ジョガボーラ」(森久保憲秀代表)」が、発達障害児などを対象に、子どもの主体性を尊重した遊び場「Dアウラ」を...(続きを読む)
8月11日号
|
<PR>