着物がバッグに
このほど、谷口台小正門前に移転したギャラリーサガン(南区相模大野)では27日(日)まで、「いってんや古布作品展―私の夢、和と輪の五日間―」が行われて...(続きを読む)
2月24日号
市内在住、出身等のプロの音楽家集団「相模原室内合奏団」によるコンサートが来月6日(日)、グリーンホール相模大野・大ホールで行われる(15時開演)。今...(続きを読む)
2月24日号
麻溝名産をPR
昭和20年代 “美女9人組”各地で販促活動
昭和20年代、麻溝地区では肥沃な黒土から生まれる「ごぼう」が特産品であった。育てられたのは1メートル以上の長さがあり、やわらかく、きめ細かな「滝の川...(続きを読む)
2月24日号
市内17農家
モナの丘(南区下溝)で加工 8月販売へ現在調整中
栄養価の高い加工食品「黒にんにく」を市内でも生産しようと、地元農家17軒が手を組み、商品化へ向け活動をはじめた。集まりの中心となり、舵を取る『モナの...(続きを読む)
2月24日号
参加者募集 3/4 市立産業会館
相模原商工会議所青年部が企画・運営するさがみはら商人思草(あきんどしぐさ)塾講演会「ひとがあつまる仕掛けが満載!」が3月4日(金)、19時から20時...(続きを読む)
2月24日号
3月末まで
創業は平成元年。『株式会社マグナオート』は市内の車買取専門店の先がけとして誕生。国道16号沿い、村富線沿いに2店舗を構え市内No.1の高価査定に23...(続きを読む)
2月24日号
西LC発足1年
養護学校18名 美術館で思い出作り
昨年2月にスタートした、奉仕団体「相模原西ライオンズクラブ」(横倉良夫会長/南区東林間)では先月末、養護学校に通う生徒らをポーラ美術館(足柄下郡箱根...(続きを読む)
2月17日号
医療法人社団 総生会
川崎市麻生区で『麻生総合病院』『麻生リハビリ総合病院』を運営する医療法人社団総生会(菅總充郎理事長)は、同区に介護付有料老人ホーム(総生会ロイヤルホ...(続きを読む)
2月17日号
当初予算案発表 財政運営厳しく
相模原市はこのほど、平成23年度当初予算案を発表した。一般会計は2338億円で、前年度比0・1%減となる。3月定例会で可決後、成立する見通し。今年度...(続きを読む)
2月17日号
南区役所
“魔法のまち” ワークショップでイメージ作り
今年に入り、市内3区ではそれぞれ、シンボルマークとシンボルカラーの公募を開始した。4月に区制施行から1年を迎えるにあたり、区民の一体感をさらに醸成す...(続きを読む)
2月10日号
伊勢丹キッズフロア
平日スタッフ常駐 “交流・相談・息ぬき”の場に
伊勢丹相模原店6階に昨日9日、市内初の常設型となる“子育て広場”がオープンした。平日10時から15時まで、0歳〜3歳の子ども...(続きを読む)
2月10日号
バット博士記念ホームの40人の子ども
和泉短期大学の前身である児童養護施設バット博士記念ホーム(町田市)の子どもたちが参加して先月15日、前読売巨人軍コーチの篠塚和典さんらによる野球教室...(続きを読む)
2月10日号
昭和30年代のはじめに、鎌倉の鶴岡八幡宮より分霊を受けたとされる、東林間神社(南区東林間)で3日、節分祭が開催され、多くの人出で境内は賑わった。...(続きを読む)
2月10日号
国道16号線沿い、谷口陸橋そばのハンバーグレストラン『栗の里』(南区上鶴間本町)では今月2日に、ギャラリーを開廊。2階部分を改装し、近隣で活躍するア...(続きを読む)
2月10日号
|
<PR>
|
<PR>
2016年1月21日号
2021年1月7日号
2021年1月7日号