神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

110人が地域活動学ぶ 「ミヤタ珈琲」のサービスも

社会

公開:2019年9月19日

  • LINE
  • hatena
コーヒーを淹れる宮田さん(左端)
コーヒーを淹れる宮田さん(左端)

 麻溝公民館で9月9日、ボランティアや仲間づくりを学ぶ市民向け講座「誰かのためは自分のため」が開催された。

 当日は北里大学准教授の上出直人氏による講演「地域活動と健康について」のほか、地元でコミュニティづくりを実践する各団体の代表者も登壇し、活動のきっかけや魅力を語った。

 休憩時間には「出張ミヤタ珈琲」によるコーヒーの無料サービスが行われた。これは「社会福祉法人アトリエ」の障害者理解促進事業の一環で、代表の宮田貴文さんは月2、3回市内各地に出張している。助手の里村雄冶さん、照山美穂さんと協力し、一杯ずつ丁寧にコーヒーを淹れ、約110人に振舞った宮田さんは「慌ただしかったけれど、楽しい時間だった」と笑顔で話した。

さがみはら南区版のローカルニュース最新6

震災を疑似体験

あさって9日

震災を疑似体験

12月7日

南区芸人単独ライブ

南区芸人単独ライブ

12月8日入場無料

12月7日

0歳からのコンサート

0歳からのコンサート

9日 あじさい会館で

12月7日

アートで子どもに元気を

アートで子どもに元気を

移動美術館 市内を巡回

11月30日

記念誌は漫画も

相模福祉村

記念誌は漫画も

40周年で発行 職員らに配布

11月30日

『愛』がいちばん!

華原朋美さんインタビュー

『愛』がいちばん!

12月15日、市民会館でライブ

11月30日

「共にささえあい 生きる社会」

相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook