神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

よさこい「躍動」が寄贈 フェイスシールド600枚

社会

公開:2020年8月6日

  • LINE
  • hatena
本村市長にフェイスシールドを手渡す佐東代表(右)
本村市長にフェイスシールドを手渡す佐東代表(右)

 相模原市内を中心に活動するよさこいチーム「躍動」の佐東龍一代表が、7月31日に相模原市役所を訪れ、フェイスシールド600枚を本村賢太郎市長に手渡した。市では、新型コロナウイルス感染症対策全般に役立てるとしている。

 「躍動」は2005年に佐東代表を中心に結成。15周年を迎える現在は、小学校2年生から66歳まで55人が所属している。コロナの影響で医療や介護の現場で働くメンバーが休会している状況を受け、「感染症対策に自分たちが役立てることをしたい」とチーム内でワンコイン募金を実施。子どもたちも協力し、集まった金額でフェイスシールドを購入した。また、医療従事者を応援するためのよさこい動画も作成。無料動画サイトで公開している。

 よさこいの衣装に身を包んだ佐東代表から寄贈を受けた本村市長は、「皆さまの心遣い、大切に使わせていただく」と謝辞を述べた。佐東代表は、古淵の「よさこいRANBU!」をはじめ、発表の機会が全国で中止になっていることを受け、「踊りで皆さんに元気を与えられる日を迎えられるよう、努力していきたい」と話した。
 

さがみはら南区版のローカルニュース最新6

震災を疑似体験

あさって9日

震災を疑似体験

12月7日

南区芸人単独ライブ

南区芸人単独ライブ

12月8日入場無料

12月7日

0歳からのコンサート

0歳からのコンサート

9日 あじさい会館で

12月7日

アートで子どもに元気を

アートで子どもに元気を

移動美術館 市内を巡回

11月30日

記念誌は漫画も

相模福祉村

記念誌は漫画も

40周年で発行 職員らに配布

11月30日

『愛』がいちばん!

華原朋美さんインタビュー

『愛』がいちばん!

12月15日、市民会館でライブ

11月30日

「共にささえあい 生きる社会」

相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook