第24回さがみはら能「題名でない人物能」が3月20日(月)、相模女子大学グリーンホール大ホールで開催される。午後5時30分開演(4時開場)。主催は能楽普及推進会、相模原松山隆雄後援会。
国・重要無形文化財保持者(総合)、能楽普及推進会主宰、芸歴60年の能楽師・松山隆雄さんが演能解説を行った後、舞囃子や仕舞、独吟などを披露する。前売3000円、当日4000円、学生1000円(全席自由)。販売はチケットMove(【電話】042・742・9999)ほか。
さらに演目冒頭では今回新たに「すり足体験」を行う。松山さんから説明を聞きながら舞台を歩き、能に関する質問も受けるという。松山さんは「能の舞台を感じてほしい」と話している。体験希望者は往復はがきで申込みを(残り20人)。〒252-0303相模原市南区相模大野2の17の7能楽普及推進会松山隆雄宛(15日(水)必着)。すり足体験のみの場合は参加費1000円。
問合せは松山隆雄後援会【FAX】042・748・2822(FAXのみ)。
さがみはら南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
「共にささえあい 生きる社会」相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html |
<PR>