神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

すぎのこ幼稚園 車両の中に大興奮 10年ぶり消防訓練

社会

公開:2024年1月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
防火靴には足を守るために補強板が入っていることを園児に説明する署員
防火靴には足を守るために補強板が入っていることを園児に説明する署員

 古淵のすぎのこ幼稚園(日高倫明園長)は12月14日、南消防署大沼分署の署員を招いた消防訓練を行った。約10年ぶり。職員室のキッチンから火が出たと想定し、職員、園児たちが避難経路などを確認した。

 当日は同署の署員が職員に対し、消火器の使用方法を指導。園児には消防車両の中を公開して説明した。放水口や吸管、救助活動資機材を装備する車両の中を見た園児たちは大興奮。署員に「これはなに」と矢継ぎ早に質問をしていた。

 同署の署員は「乾燥するこの時期は火災が増えるので、くれぐれも気を付けてほしい」と園児や職員に呼びかけた。

さがみはら南区版のローカルニュース最新6

心に刻む「沈黙の伝言」 江成常夫写真展、相模原市民ギャラリーで

戦後80年

心に刻む「沈黙の伝言」 江成常夫写真展、相模原市民ギャラリーで

8月2日〜24日、9日にギャラリートークも

6月20日

相模原市職員に夏のボーナス支給 平均87万円

相模原市職員に夏のボーナス支給 平均87万円

本村市長には320万円

6月19日

女性活躍推進を宣言

相模原市

女性活躍推進を宣言

賛同事業者を募集

6月19日

市民の絵画ずらり

さがみ美術展

市民の絵画ずらり

6月20日から24日まで

6月19日

無料の室内テニス体験

無料の室内テニス体験

29日 古淵のスクールで

6月19日

井後選手、初のW杯へ

相模原プロセス

井後選手、初のW杯へ

23日から開幕

6月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook