神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
寒川版 公開:2021年12月17日 エリアトップへ

彫った仏に聞く「これでいいのですか」

文化

公開:2021年12月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
オリジナルの彫刻刀はすべて自作した。箱の中には絆創膏も入っている。「切れない彫刻刀はダメ」
オリジナルの彫刻刀はすべて自作した。箱の中には絆創膏も入っている。「切れない彫刻刀はダメ」

 一之宮で仏像ばかりを10年以上彫る人がいる。小松峰眞さん(72)の自室兼工房の壁には、観世音菩薩や仁王などがずらりと並び、小さなギャラリーのよう。「個展をやってほしい」という声もあったが、開いたことはない。これまで約50体を彫り、一部は寺院などに納められた。

 「仏師」の生まれは秋田県由利本荘市。父が風呂などを作る職人で、刃物をとぐ後姿を見て育った。小松さんは手先が器用で、ちゃんばら用の木刀や雪遊び用のソリなど、遊び道具は自分で作っていたという。

 元々は河西工業(株)のサラリーマンで、定年前までの専門は設計や営業など。親族が寺院に嫁いだ縁もあり「仏像を彫りたい」と、この道に入った。書籍を読み込んで研究したり現役仏師の教えを受けたが、ほぼ独学で試行錯誤を続けた。

 材料はヒバやヒノキ。作業の前には般若心経を唱え、心を整え、彫刻刀を握る。黒い彫刻刀の数々は刃の部分以外は自分で作り、漆を塗って仕上げた。

 角材に自筆の図を写して、鑿(のみ)で削り落としてゆく。最後は薄皮をはぐように彫って仕上げる。「彫りながらこれでよいのですか、と聞きます。答えが返ってくることもありますね」。仏像を作るというより、彫ることで木材の中の仏に近づくよう。「誰かに継いでもらえたら。やる気のある人に伝えたい」とぽつり。その願いだけ、なかなか叶わない。

はしもと修一町政報告会

5月21日(日)寒川町南部公民館で開催!ご参加無料

<PR>

寒川版のローカルニュース最新6

こいのぼり350匹舞う

一之宮八幡大神

こいのぼり350匹舞う

催しは5年ぶりに復活

4月26日

町内をぐるり紹介

あっぱれ!KANAGAWA大行進

町内をぐるり紹介

4月27日 tvkで放送

4月26日

寒川エースが優勝

学童野球春季大会 寒川町

寒川エースが優勝

4月26日

春の寒川を駆ける

観桜駅伝

春の寒川を駆ける

73チーム425人が出場

4月26日

5月5日は相模国府祭

5月5日は相模国府祭

旧相模国の6社が大磯に参集

4月26日

キッチンカーフェス

キッチンカーフェス

5月4日開催

4月26日

あっとほーむデスク

  • 2月18日0:00更新

  • 2月4日0:00更新

  • 1月21日0:00更新

寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook