岡田の住宅街でポポーの実 社会
熟すのが早く「幻の果物」
岡田の小柴佐知子さん宅で「ポポー」の木が実を着けている。「ポポー」は熟すのが早く、収穫時期が限られているため市場にあまり出回らず、一部では「幻の果物」と呼ばれ...(続きを読む)
9月23日号
熟すのが早く「幻の果物」
岡田の小柴佐知子さん宅で「ポポー」の木が実を着けている。「ポポー」は熟すのが早く、収穫時期が限られているため市場にあまり出回らず、一部では「幻の果物」と呼ばれ...(続きを読む)
9月23日号
茅ヶ崎駅近く
お得な定期券も発売中
「駅まで車で行きたいけど、どの駐車場も値段が高い」「毎日電車やバス通勤で疲れる…」。そんな人は国道1号線沿いの「IYパーキング茅ヶ崎」の利用がおすすめ。380...(続きを読む)
9月23日号
議会報告
9月議会で「町営プール及びさむかわ庭球場の整備」について質問しました。 町営プールは3年前にプールの底板が破損したため使用を中止。庭球...(続きを読む)
9月23日号
10・15 2市1町講演会
2市1町(藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町)広域連携事業の男女共同参画特別講演会「介護は突然やってくる〜どうする!?仕事と介護の両立のコツ〜」が10月15日(土)、午...(続きを読む)
9月23日号
制作体験ほか 墨跡風入れ展も
盛岩寺(せいがんじ)の「昭和文化館」で、10月1日(土)から3日(月)まで「吊るしかざり展」を開催する。茅ヶ崎市社会福祉吊るしかざり会による色鮮やかな作品を楽...(続きを読む)
9月23日号
寒川神社に多くの来場者
寒川神社で流鏑馬神事復興50年を記念した関連行事が9月10日から開催され、多くの来場者で賑わっている。記念展示「馬と信仰」など一部行事は9月25日(日)まで神...(続きを読む)
9月23日号
寒川東中の家政部
寒川東中学校の家政部が9月20日(火)、日本舞踊で地域初舞台を踏む。 同部はもともと手芸部として活動していたが、昨年、寒川中で伝統文化...(続きを読む)
9月9日号
満開の6万7千株ひまわり
寒川町観光協会では「ひまわり摘み取りイベント」を8月28日、午前10時から2時間限定で特別解放して行った。 宮山の敷地に67000株の...(続きを読む)
9月9日号
フラワーアレンジメント
7月に行われたフラワーアレンジメントコンテスト神奈川大会で、倉見在住の小川恵生(けい)さん(17・中央農高園芸課学科3年)が最優秀賞に選ばれ、11月に石川県で...(続きを読む)
9月9日号
「食品衛生責任者養成講習会」が10月13日(木)午前10時から午後5時まで、茅ヶ崎市コミュニティホールで開催される。 対象は栄養士、調...(続きを読む)
9月9日号
2016年4月22日号
2020年1月1日号
2021年2月19日号
2021年2月19日号