政治的教養を育む教育の実現に向けて 県政報告【16】
県政から寒川町につなぐ
神奈川県議会議員 山本 哲
平成27年6月、公職選挙法等の一部を改正する法律が成立し、選挙権年齢が満20歳から満18歳に引き下げられました。神奈川県では「責任ある社会的な行動をとり、地域...(続きを読む)
2月23日号
政治的教養を育む教育の実現に向けて 県政報告【16】
神奈川県議会議員 山本 哲
平成27年6月、公職選挙法等の一部を改正する法律が成立し、選挙権年齢が満20歳から満18歳に引き下げられました。神奈川県では「責任ある社会的な行動をとり、地域...(続きを読む)
2月23日号
高齢者にとって重要なテーマの一つが「財産管理」。「もし自分や配偶者が認知症や病気等で意思表示ができなくなったら、資金の出し入れや管理に必要な手続きはどうすれば...(続きを読む)
2月23日号
寒川町議会
寒川町議会は、文教大学と(株)ジェイコム湘南の協力で、若者の政治参加促進を目的としたPR番組を制作した。すでにジェイコムのコミュニティチャンネルでの...(続きを読む)
2月23日号
確定申告について
2月16日から始まった確定申告期間。忙しくて税務署へ行く時間が取れないという人も多いはず。 確定申告は申告書を郵送などで提出する方法の...(続きを読む)
2月23日号
4/26 伊勢原カントリー
毎年恒例の「町民チャリティーゴルフ大会・町長杯」が4月26日(木)に伊勢原カントリークラブで行われる。主催する寒川町ゴルフ協会(石塚雄司会長)では、現在参加者...(続きを読む)
2月23日号
3・17 ふれあいコンサート
寒川町民センター主催事業「ふれあいコンサート」が3月17日(土)、午後1時30分から町民センターホールで開催される。出演は羽賀ゆかりさん(ピアノ)、柴山晴美さ...(続きを読む)
2月23日号
タウンレポート
町の定住促進戦略
日刊紙やwebサイトなどで既報の通り、寒川町は2月7日に開いた記者会見で、移住定住促進に関わるブランド及びコミュニケーションデザインの発表を行った。...(続きを読む)
2月23日号
さむかわエコネットが調査
さむかわエコネットでは、平成25年から寒川町環境課と一緒に「寒川町湧水調査」を実施している。今年度も12月26日に実施し、その調査結果がまとまった。...(続きを読む)
2月23日号
「独立化でより受診しやすく」 茅ヶ崎徳洲会病院医療レポート【3】
センター長・泌尿器科 立川隆光院長代行
茅ヶ崎徳洲会病院3階に2月5日、泌尿器科・腎センターが開設した。センター長を務める日本泌尿器科学会専門医の立川隆光院長代行に話を聞いた。...(続きを読む)
2月9日号
2・28 ソロプチミスト主催
平成30年度国際ソロプチミスト寒川奉仕事業「高齢社会を生きる幸せの条件」が2月28日(水)、午後1時30分から3時まで寒川体育館3階会議室で開催される。...(続きを読む)
2月9日号
公民館まつり
北部、南部、町民センターで
各公民館利用団体の作品や活動を発表する年に1度のイベント「第40回公民館まつり」が2月17日(土)、18日(日)の北部公民館会場を皮切りに2月24日(土)、2...(続きを読む)
2月9日号
町内各所で豆まき
2月3日の節分の日は、今年は土曜日ということもあり、豆まき会場は多くの人出で賑わった。 当日は好天にも恵まれ、午前、午後の2回行われた...(続きを読む)
2月9日号
インフルエンザ流行警報
寒川町内の小学校でインフルエンザなどの発生による学級閉鎖が続いている。 1月24日から2月6日までの期間で、寒川町の5小学校すべてで学...(続きを読む)
2月9日号
タウンニュースホール
開場5周年記念し3月17日
当社関連会社が運営するタウンニュースホール(秦野市南矢名)で3月17日(土)、ポップスとオペラを融合した「ポップオペラ」という新スタイルを提唱するヴォーカリス...(続きを読む)
2月9日号
確定申告
個人の申告書など
平成29年分の所得税・復興特別所得税の確定申告及び贈与税の申告・納付期限は3月15日(木)、消費税・地方消費税は4月2日(月)までとなっている。同年分から申告...(続きを読む)
2月9日号
KBK茅ヶ崎支部が賀詞交歓
神奈川県美容業生活衛生同業組合茅ヶ崎支部(大川晃一支部長、以下KBK)が1月30日、コルティーレ茅ヶ崎で新年を祝う賀詞交歓会を開催した。...(続きを読む)
2月9日号
湘南花の展覧会
藤沢、茅ヶ崎、寒川2市1町の花を楽しめる「湘南花の展覧会」が2月16日(金)、17日(土)、湘南モールフィルで開催される。初日は午前10時から午後9時まで、2...(続きを読む)
2月9日号
2月18日 筆供養
寒川書道連盟(増島靖治会長)が主催する「筆供養」が2月18日(日)、一之宮天満宮(梶原景時館址)で行われる。 筆供養は今年で32回目。...(続きを読む)
2月9日号
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
花とともにくらす会「夢、愛、花、郷―小出川」が合言葉。河川敷に花を植栽し季節毎にまつりを開催 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/event/1006877.html |
|
|
<PR>
2021年1月8日号
2021年1月8日号
2021年1月8日号