神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
寒川版 公開:2024年2月2日 エリアトップへ

元本紙記者が「石川県の湘南」の被害をレポート ウェブマガジン「#ちがすき」に掲載

社会

公開:2024年2月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
傾いた西荒屋小学校前の道路標識=2024年1月13日撮影、内灘町
傾いた西荒屋小学校前の道路標識=2024年1月13日撮影、内灘町

 2022年まで当社に在籍し、故郷・石川県へとUターン移住した元本紙記者の杉村一馬さんが、能登半島地震による石川県かほく市や内灘町の被害について、当社と茅ヶ崎市広報シティプロモーション課で協働運営するウェブマガジン「#ちがすき」に寄稿しています。

コロナ明け襲った震災

 地震当日は、実家のあるかほく市にいたという杉村さん。故郷の被害に「ショックを受けた」と語ります。

 また、同市の南に位置し美しい海岸線を有することから「石川県の湘南」と呼ばれる内灘町について、その魅力と地震被害をレポートしています。

 一方、奥能登地域などと比べて県南部の金沢や加賀地方では影響が限定的で、ライフラインもほぼ通常通りなことに触れ「茅ヶ崎の皆さんに『石川の湘南』があることを知っていただき、心を寄せてもらえたら。落ち着いたらぜひ内灘町を訪れてほしい」としています。

杉村一馬さん
杉村一馬さん
レポートは上の二次元コードから確認を
レポートは上の二次元コードから確認を

寒川版のローカルニュース最新6

3人制テニス・トリプルスを推進

町テニス協会

3人制テニス・トリプルスを推進

経験・年齢問わずプレー可

6月7日

夏至のダイヤモンド大山

町観光協会

夏至のダイヤモンド大山

ビューポイントを紹介

6月7日

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

6月7日

所属委員会が決定

山本哲県議 県議会

所属委員会が決定

6月7日

子ども・若者の声を形に

子ども・若者の声を形に

事業提案を募集

6月7日

美術や陶芸の力作ずらり

入場無料

美術や陶芸の力作ずらり

町民センターで作品展

6月7日

あっとほーむデスク

  • 2月18日0:00更新

  • 2月4日0:00更新

  • 1月21日0:00更新

寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook