神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら南区版 公開:2012年11月29日 エリアトップへ

仮想の街で社会体験 ミニシティに150人

公開:2012年11月29日

  • LINE
  • hatena
▲伊豫田市長=写真右「今回はブースを作り、公共機関の窓口をしっかりさせたので、子ども市民のみんなも楽しく参加してくれたと思います。思った以上に来てくれたのでエールワーク(職業紹介所)がものすごく混んで、アルバイトの数も足りませんでした。次回は働ける場所を増やしたり、混雑をなくせるような仕組みを作っていきたいと思います。また、今回は楽しく遊べるお店が少なかったので、次回は改善したいと思います。最後に、去年よりたくさんの市民が来てくれてとってもうれしかったです」
▲伊豫田市長=写真右「今回はブースを作り、公共機関の窓口をしっかりさせたので、子ども市民のみんなも楽しく参加してくれたと思います。思った以上に来てくれたのでエールワーク(職業紹介所)がものすごく混んで、アルバイトの数も足りませんでした。次回は働ける場所を増やしたり、混雑をなくせるような仕組みを作っていきたいと思います。また、今回は楽しく遊べるお店が少なかったので、次回は改善したいと思います。最後に、去年よりたくさんの市民が来てくれてとってもうれしかったです」

 大人の口出し厳禁!子ども自身が街づくりについて発想、運営するイベント「第2回エンジョイスマイルさがみ」が先月末、麻溝公民館(南区当麻)を借りきって行われた。

 これは、”仮想の街”での社会体験を通じて、現実社会の仕組みなどを学ぼうとする、ミニシティ企画の相模原版。主催はシゲンジャープロジェクト・ラボ(山家(やまいえ)昌則代表)。

 当日は150人を超える子どもたちが参加(対象は15歳以下)。彼らはこの街の市民になり、働き、もらった給料で買い物をし、本物の街で生活するように楽しんだ。レストラン、アクセサリーショップ、スタンプラリー企画などがとくに多くの支持を集めた。

 「働く人ばかりで消費がされにくかった」。それが前回(昨年12月)あがった反省点。そこで、今回市長役を務めた伊豫田(いよだ)悠吾君(麻溝小4年)は失業率を80%に設定。働ける人数を調整した。しかし、実際はじめてみると、予想以上に失業者が多く出た(消費が進んだ)。そんな状況を見た伊豫田市長は失業率を50%に緩和。うまく「労働」と「消費」のバランスをとっていた。イベントを見守った山家さんは「前回のお金をそのまま利用できたので、持っている市民は裕福で、今回初参加の市民は重い税金でなかなか稼ぐことができませんでした。ちょっとした貧富の差がうまれましたね」と振り返っていた。

 なお、当日は相模原市議4人が訪れ、伊豫田市長、副市長とのシンポジウムを開催した。市長らは「交番増設」「ガードレールの設置」など、実際の街で子どもたちが感じている問題点を指摘。市議たちは真剣に回答していた。

 「子どもが生き生きとしていた。しっかりとした意見を持っていることもわかった」と参加した市議の一人。「こども議会だけでももう一度企画してみたいと思っています」とも話していた。

さがみはら南区版のローカルニュース最新6

遺伝性のがんどう伝える

遺伝性のがんどう伝える

11日、ワークショップ

5月9日

最高賞は旭中PTA

広報紙コンクール

最高賞は旭中PTA

5月9日

市吹コンサート

市吹コンサート

上鶴間中と共演

5月9日

中学生の国際交流支援

相模原南RC

中学生の国際交流支援

韓国済州島と

5月9日

障害者チームが市リーグ参加

社会人サッカー

障害者チームが市リーグ参加

5月9日

アゴラ春号

アゴラ春号

5月9日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook