神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2015年11月5日 エリアトップへ

八王子女性史の公開講座を開催する八王子女性史サークル代表を務める 小野 慶子さん 中野町在住 69歳

公開:2015年11月5日

  • LINE
  • hatena

埋もれた歴史に目を向ける

 ○…「公的な資料として残るのは売上や役員人事などの記録。人々が何時間働いて、日々何をしていたのかはわからない」。サークル活動の一環で明治から1947年(昭和22)までに生まれた市内の女性50人以上から話を聞き取り、その内容を3年かけてまとめた「八王子女性史」を今年の3月に発行。戦前戦後の織物や農業に携わった女性の生き方、暮らしぶりなどを紹介した。今回の講座では本の中で登場する話し手にも来てもらう予定だ。

 ○…「機を織り続けた女性がいたからこそ八王子織物の繁栄があった」。これまで目を向けられなかった女性ならではの喜びや悲しみなどを通じて時代を浮き彫りにする。形式ではなく、底に流れる本質に気づくことが大事だという。「たとえば、弱者にやさしい社会は、みんなにやさしい社会になる」。そう考えるのは「女だから女らしくと言われることなく自由に育ててくれた」母親の影響と話す。

 ○…中学生の頃に父親を亡くし、教員だった母親の背中を見て育ち、自らも教員になった。当時は学校でもお茶くみは女性の仕事だったそう。しかし、男女平等への気運は世の中の動きに先駆け、そのような慣習は自らが身を置く教育現場ではなくなっていた。社会の転換期を経験した。一方で「教員を取り巻くルールが年を追うごとに窮屈になってきた」と49歳のとき26年間の教員生活にピリオドを打った。その後は不登校の子どものためにフリースクールを開設し、13年間活動した。

 ○…「それぞれの時代に翻弄されながらも、たくましく、したたかに生きる人々の姿がある」。昨年104歳で亡くなった母親も100歳を超えても新聞を読んだり、編み物をしたりとパワフルだった。聞き取りはその強さを分けてもらえるという。「私たちがやらなければ、女性たちの暮らしそのものが、なかったことにされてしまう」。そんな使命感が活動の原動力だ。

八王子版の人物風土記最新6

佐藤 利男さん

4月27日・28日開催のフラワーフェスティバル由木祭典委員会の会長を務める

佐藤 利男さん

松木在住 71歳

4月25日

難波 空良さん

第42回JSBA全日本スノーボード選手権大会のスノーボードクロス部門で優勝した

難波 空良さん

散田町在住 18歳

4月18日

松下 耕さん

児童合唱団「はちおうじキッズシンガーズ」の主宰者で作曲家・合唱指揮者の

松下 耕さん

絹ケ丘在住 61歳

4月11日

金井 直子さん

文部科学大臣表彰を受けた「星とおひさまFikaキャラバン」の代表を務める

金井 直子さん

下柚木在住 64歳

4月4日

中野 太郎さん

設立10周年を迎えた「八王子ナポリタン倶楽部」の会長を務める

中野 太郎さん

弍分方町在住 44歳

3月28日

恒川 礼子さん

ヘルシー・ソサエティ賞を受賞し、筋無力症患者会の理事長を務める

恒川 礼子さん

みなみ野在住 63歳

3月21日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook