神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2016年6月9日 エリアトップへ

主宰するギャラリーで「ツバメ」に関する展示を開く 後藤 富美子さん 高尾町在住 

公開:2016年6月9日

  • LINE
  • hatena

「街のあり方」目を向けて

 〇…「ツバメ見たやついるか?」。中学生の頃、理科の先生は初夏になるといつも生徒に尋ねた。「見た!見た!」。男子が勢いよく手を挙げた。高尾駅の近くを「たくさん飛んでいた」記憶がある。しかしこのところ「減っている」気がした。駅舎にいつもの巣がなくなっていることにも気付いた。2年前、理由を知りたくて自らのギャラリーで展覧会を企画。「ツバメ来た?」。かつてよく聞かれた季節の挨拶がまた戻ってくれば。「そんな会話が行き交う街は楽しいでしょ」

 ○…生まれも育ちも高尾町。ずっと駅の近くで暮らしている。高校で「マリリンモンローばかり描いていた」という美術の教諭から刺激を受け、その道へ。教諭はほめ上手でもあり、その気にさせてくれた。進学した女子美術大学では3年の時、かつてから興味があった「写真」を本格的に学びだした。「撮ることで『ここで何が起きているんだろう』『自分が育った文化はどこから来たのだろう』などと考えるきっかけになる」

 ○…現在は同大学で非常勤講師を務めながら創作活動を続ける。「写真と版画の間」(フォトインタリオ)という作品には独特のシュールな雰囲気が漂う。被写体は風景が主。モノクロが多い。撮影し凹版を作り、インクをつめてプレスしていく。紙を自分で漉(す)いていた時期もある。ひとつを作るのに数か月を要す。作品は国内の美術館やアメリカの図書館に収蔵されている。

 ○…朝と夕方、毎日駅まで「彼ら」を見に行く。5月上旬、駅舎には2年振りに営巣していた。ツバメの観察と同時に、数年後に移ってしまう駅舎の記録もする。「よく見れば問題点がわかり、移築しないで済むんじゃないかな」。今の佇まいに「顔がある」と愛着を滲ませる。今回、展示は3回目を迎える。人と自然との共存を象徴するというツバメに目を向けることで「街のあり方」「人とのつながりの大切さ」に気が付く機会になればと考えている。

八王子版の人物風土記最新6

佐藤 利男さん

4月27日・28日開催のフラワーフェスティバル由木祭典委員会の会長を務める

佐藤 利男さん

松木在住 71歳

4月25日

難波 空良さん

第42回JSBA全日本スノーボード選手権大会のスノーボードクロス部門で優勝した

難波 空良さん

散田町在住 18歳

4月18日

松下 耕さん

児童合唱団「はちおうじキッズシンガーズ」の主宰者で作曲家・合唱指揮者の

松下 耕さん

絹ケ丘在住 61歳

4月11日

金井 直子さん

文部科学大臣表彰を受けた「星とおひさまFikaキャラバン」の代表を務める

金井 直子さん

下柚木在住 64歳

4月4日

中野 太郎さん

設立10周年を迎えた「八王子ナポリタン倶楽部」の会長を務める

中野 太郎さん

弍分方町在住 44歳

3月28日

恒川 礼子さん

ヘルシー・ソサエティ賞を受賞し、筋無力症患者会の理事長を務める

恒川 礼子さん

みなみ野在住 63歳

3月21日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook