神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2020年3月19日 エリアトップへ

昔話の継承に励む「高尾山とんとんむかし語り部の会」の会長を務める 吉田 美江さん 絹ヶ丘在住 75歳

公開:2020年3月19日

  • X
  • LINE
  • hatena

残すため 語り続ける

 ○…八王子に1000話はあるという昔話。会の使命は「先人たちが(口頭で)残してきたその話を『語り』という形態で残す」こと。26人の会員は日々、勉強に励み、市内の学校や保育園、高齢者施設などへ出向き「語る」ことを続ける。「自分は100話くらいなら」。10年務めた会長職をこの春、退く。会として4年前には本を出し、昨年からFMラジオで番組を持つようになった。「長いようであっという間でした」

 ○…昔話に興味をもったのは20代の頃。大阪に住む時期があり、関西の歴史について触れたことで生まれ育った八王子への興味がわいてきた。子供会の活動を通して昔話を研究する師匠に出会い、本格的に学びだす。「そこに住んでいた人に思いをはせるのは大変面白い。今に通じていると感じることが多々あります」とその魅力を話す。最も好きな物語は川口川などが舞台の「石芋」。「弘法伝説のひとつです。登場するお婆が自分と重なって」と笑う。

 ○…趣味は民俗学系の本を読むこと。夫と早朝に犬の散歩をするのも楽しみのひとつ。孫たちと一緒に書道と水彩画を習っているそう。「中井貴一さんの主演で(八王子のまちづくりをした)大久保長安をドラマ化」という大きな夢もある。

 ○…「とんとんさんだ!」。保育園等への「出前語り」ではそう呼ばれることも。紙芝居や読み聞かせとは違う。顔、目を見つめ一人ひとりに語りかける。継続的に訪れることで最初は興味がなかった子も、次第に耳を傾けられるように。「子どもたちは聞き上手になります。想像力も養えます」。ある園児がこう話しかけてきた。「今度は自分が小さい子にお話を聞かせてあげたい」。10年の間で最も印象に残っている言葉だ。

八王子版の人物風土記最新6

佐藤 利男さん

4月27日・28日開催のフラワーフェスティバル由木祭典委員会の会長を務める

佐藤 利男さん

松木在住 71歳

4月25日

難波 空良さん

第42回JSBA全日本スノーボード選手権大会のスノーボードクロス部門で優勝した

難波 空良さん

散田町在住 18歳

4月18日

松下 耕さん

児童合唱団「はちおうじキッズシンガーズ」の主宰者で作曲家・合唱指揮者の

松下 耕さん

絹ケ丘在住 61歳

4月11日

金井 直子さん

文部科学大臣表彰を受けた「星とおひさまFikaキャラバン」の代表を務める

金井 直子さん

下柚木在住 64歳

4月4日

中野 太郎さん

設立10周年を迎えた「八王子ナポリタン倶楽部」の会長を務める

中野 太郎さん

弍分方町在住 44歳

3月28日

恒川 礼子さん

ヘルシー・ソサエティ賞を受賞し、筋無力症患者会の理事長を務める

恒川 礼子さん

みなみ野在住 63歳

3月21日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook