神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
寒川版 公開:2020年2月7日 エリアトップへ

「紙幣メモ」1000束贈る 宇野製作所から寒川町へ

文化

公開:2020年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
サイズも厚さも外国のお札と同じ
サイズも厚さも外国のお札と同じ

 田端の宇野製作所(宇野洋祐社長)がこのほど『UNO紙幣メモ』1千束を町に寄付した。薄茶色の紙(無地)が帯で束ねられ札束のよう。町では学校で活用するという。

地元と外国とのつながり感じて

 同社は外国紙幣を印刷後に切り分ける機械を作っており、紙の寸法や厚さは南アジアのある国の紙幣そっくり。輸出前のテストで生まれた珍しい副産物という。「教育に役立ててもらえたら」と初めて町に贈った。

 同社の裁断機を採用した国はパキスタンやインド、コンゴ、台湾など約10カ国にのぼる。もともと大学ノートの製造を手掛けていたが、今では文房具にとどまらず、日本やアメリカを含む各国のパスポート製造システムを手掛けており、その生産数は世界一を誇る。周囲に田畑が広がる工場が「世界のUNO」だと知る町民は少ない。

 1千束はもし1万円札だったら10億円ほどの量。受け取った町は「子どもたちに寒川と世界とのつながりを感じてもらいたい。社会科で活用できたら」と話している。

寒川版のトップニュース最新6

駅舎建替え12月中旬に完了

JR相模線宮山駅

駅舎建替え12月中旬に完了

すでに一部使用中

11月17日

人と猫の共生目指す

寒川町

人と猫の共生目指す

クラファンで寄付募る

11月17日

紙おむつの処分支援へ

寒川町

紙おむつの処分支援へ

子育て支援を強化

11月3日

駅観光案内板を刷新

寒川町観光協会

駅観光案内板を刷新

宝探しの地図イメージ

11月3日

子どもも大人も全員主役

さむかわ天才万博

子どもも大人も全員主役

11月3日 川とのふれあい公園で

10月20日

国際的フラ大会で優勝

プメラニオハナ

国際的フラ大会で優勝

来年2月にハワイ招待

10月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月18日0:00更新

  • 2月4日0:00更新

  • 1月21日0:00更新

寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook