神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

麻溝台 通りに愛称「たまご街道」 地場産業=養鶏をPR

公開:2013年1月24日

  • LINE
  • hatena

 南区麻溝台で養鶏業を営む地元の農家(企業)が手を携え、組織する団体「麻溝畜産会」(角田(かくだ)隆洋会長)が”畜産エリア”の積極的なPRをはじめた。第一段階の取り組みとして、地域の主要道路である市道(北里大学東病院から南台・相模台方面への道)を「たまご街道」と名付け、今月中旬から沿道にこの愛称を記したのぼりを掲げている。

 戦後、現在の緑区青根(あおね)・青野原(あおのはら)地区の人々の入植により、開墾された麻溝台の地。土壌が畑作に適さなかったこともあり、畜産業が盛んになった。中でも隆盛したのが養鶏で、最盛期には40を超える業者が軒を連ねていたそうだ。しかし、宅地化が進んだこともあり、現在このエリアには7軒を数えるのみとなっている。

 同会は昨年12月、地元の全養鶏農家が集まり、活動を開始。「もともとはみんな家族ぐるみで付き合っていたようなもの。改めてこうした組織で連携し、色々試みることで、麻溝台の産業として注目を集められれば」と、会長の角田さんは会の眼目(がんもく)を話す。

若者に「麻溝台の歴史を」

 もともとこの市道は、地元の年輩の人たちから「たまごみち」「たまごロード」などの名前で呼ばれていたという。「街道の方がゴロがいい」と会合の中で話がまとまり、この愛称が採用されることとなった。

 現在は、卵の直売所や、プリン・シュークリームといったスイーツを販売している店舗が点在しているこの通り。地元の人たちは鶏卵を生産して、販売することでこのエリアの発展に貢献してきた。しかし、地元の若い人たち、特に小中学生の中には、麻溝台における畜産の歴史を知らない人も増えてきているという。

 そうした現状を受けて、同会では今後、近隣の学校からの職場体験の受け入れを積極的に行っていく予定。「農家間の横のつながりを大切にしつつ、外との交流を通じて、自分たちの生業(なりわい)に愛着を持っていただければ」と、角田会長は意欲を示した。
 

さがみはら南区版のトップニュース最新6

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

不便地域で乗合実験

県タクシー協相模原地区会

不便地域で乗合実験

市と協定、5月から

4月4日

登録数1,000件突破

さがみはらSDGsパートナー

登録数1,000件突破

企業や団体同士の連携も

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook