神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「鳥は豊かな自然の証」 東林野鳥の会が25周年

社会

公開:2014年1月16日

  • LINE
  • hatena
県立相模原公園での観察風景
県立相模原公園での観察風景

 市内外で野鳥の観察を行っている市民団体「東林野鳥の会」(田中公夫(きみお)代表)が、昨年4月に設立25周年を迎えた。節目の記念セミナーを1月26日(日)、県立相模原公園(南区下溝)研修室で開催する。

 同会の活動は、地域の野鳥やその生息環境などを観察することで自然にふれ、それを保全していこうというもの。主婦や定年退職者を中心に相模原市・町田市・大和市・横浜市などに約260人の会員を有し、運営はボランティアで行われている。

 小田急線東林間駅と中央林間駅の間にあり「かながわの探鳥地50選」の第1位に選定されている、つるま自然の森(大和市下鶴間)が活動拠点。ほか県立相模原公園の北側にある相模原沈澱池、木もれびの森(南区大野台ほか)などで、毎月7、8回程度の探鳥会を行っている。

 設立は1988年4月。近隣住民を対象に東林公民館(相南)で行われた野鳥観察の講習会参加者により、「東林公民館バードウォッチングサークル」として誕生。活動を続けるうちに、他の公民館で行われた講習会の参加者も加わった。設立翌年の89年には現在の会名に。今では活動エリアや会員の居住地は市内外に及んでいるが、会の発祥の地である”東林”の地名は名称に残っている。

「人間もいち生物」

 「鳥は自然界のピラミッドの頂点。鳥が生息しているということは自然が整っているということ」。3代目の代表を務める田中さんは、定年を機に13年ほど前に入会した。「観察をしていると、自分が生き物の世界の一員にすぎないということがよくわかる」と田中さんは話す。同会の魅力は「観察を介して人との交流が深められるところ」。一方会員の高齢化が進む近年は「後継者の人材不足が悩み」と話した。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

酒楽祭を初開催

相模大野北口商店会

酒楽祭を初開催

コリドーで5月26日

5月2日

障害者へ「合理的配慮」

障害者へ「合理的配慮」

民間義務化も周知に課題

5月2日

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月25日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook