神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模女子大中・高新井教諭 南極から「ただいま」 帰国後に活動報告会

教育

公開:2019年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
南極授業のリーダーに囲まれ笑顔の新井教諭(中央)
南極授業のリーダーに囲まれ笑顔の新井教諭(中央)

 教員南極派遣プログラムの一員として、第60次南極地域観測隊の夏隊に同行していた相模女子大学中学部・高等部の美術教諭・新井啓太さん(35)が3月21日に帰国し、30日に同校で報告会を行った。

 このプログラムは、国立極地研究所、公益財団法人日本極地振興会が主催。毎年、全国から2人の教員が派遣されている。

 新井教諭は昨年11月に日本を出発。オーストラリアを経由して砕氷艦「しらせ」に乗船し、12月に南極の昭和基地に到着した。その後は様々な研究チームに同行し、見識を広めていったという。

 1月には、教員派遣の主な役割の一つである日本と南極を衛星でつなぐ「南極授業」を、相模女子大学中学部・高等部で実施。「一方的に南極から情報を送るのではなく、日本から応援の気持ちを送ってほしい」との思いで日本を出発する前に新井教諭が企画したライブパフォーマンスも、生徒が主体となって準備を進め、成功させていた。

体験を伝える

 「美しい桜に囲まれて、南極を語る」と題した報告会で新井教諭は、南極の地で撮影した美しい風景や、ペンギンやアザラシなどの写真と動画を披露。人工物がないため、風がやむと無音の世界になること、刻一刻と変化していく美しい風景に感動したことなどを話した。

 また、南極授業については、日本で中心となって活動していた生徒や同僚教諭などに質問。生徒らが準備の苦労や当日の様子などを報告すると、真剣に聞き入りながら「準備も含めてどう動くかが南極授業だと思っていた。そういう点では予想以上に素晴らしい出来だった」とねぎらった。

 21日に帰国したばかりで「まだ文明生活になれていない」と苦笑した新井教諭。「南極はすべてのスケールが大きく、自分の存在の小ささを実感させられた。これまで拘ってきたことが些細に感じられ、自由になれた気がする」と南極での生活を振り返った。

 新井教諭は、今後もホームページなどを通じて南極や観測隊に関する情報を発信していくとしている。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

酒楽祭を初開催

相模大野北口商店会

酒楽祭を初開催

コリドーで5月26日

5月2日

障害者へ「合理的配慮」

障害者へ「合理的配慮」

民間義務化も周知に課題

5月2日

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月25日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook