神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

今も続く『福島』の葛藤 機関紙寄稿者が現状綴る

社会

公開:2014年3月6日

  • LINE
  • hatena
「今後もできる限り発行し続けたい」と仲田さん
「今後もできる限り発行し続けたい」と仲田さん

 東京電力福島第一原発事故から丸3年。放射能の人体への影響ははっきりしないまま、福島県をはじめとするエリアでは、いまだ多くの人々が不安を抱えながら毎日を過ごしている。原発問題などについて全国から寄せられた意見・感想をまとめた機関紙「I*do!」(通称・イド)の発行を続ける仲田博康さん(69)=東林間在住=は、「『福島』は今も続いている」と現況を憂える。

 「I*do!」は月1回発行。原発や環境、平和などについての、個人や市民団体の意見がまとめられている。3・11以降は福島県で被害に遭った人たちの声を中心に構成している。

 「被災した人たちの考え方は極端かも知れない」。自分のもとに寄せられた様々な意見を受け止めながら、仲田さんはそう感じている。「できるだけ放射能のことにはふれたくないという人と、逆に過敏な人。意見が両極になっているようだ」

 『震災当時の事を思い出して文にしたり、話すことは古い傷からまた血がにじみ出るように辛い』(2月15日発行号より引用)

 福島市内に住む女性はそう綴る。しかし、事故が風化しないよう伝え続けるために筆を執った。女性は事故後、親戚の住む山形県への避難を考えた。しかし、家族が離ればなれになることを受け入れられず、福島に残ることを決心した。3年が経ち、ベランダには洗濯物がはためき、街は震災前の姿を取り戻したかのように見える。

 『しかし、目を移せば近所の家々には足場が組まれ、多くの作業員が除染活動をしている(中略)元には戻っていないのだ』(同)

「全然変わっていない」

 福島市や郡山市と比べ低汚染とされる鏡石町(かがみいしまち)在住の女性は震災後、腹痛で目覚め下痢で始まる一日が3年続いている。首筋のリンパが腫れ思考力などの低下が顕著に感じられるという。

 『これらの自覚症状は不明瞭だし検査しても異常なしと言われ、単に加齢によるものかも知れません。(中略)でも何が起きていても被曝が原因とは証明もできず、「放射能のせいかも?」と思い続けていること自体が大きなストレスになっていて、ここに低線量被曝のやっかいさがあります』(同)

 先き行きが見えず葛藤する日々。仲田さんは、「福島の状況は全然変わっていない。そのことを認識して活動していこうと思う」と話した。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月25日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook