神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

旧相模湖町の一部地区 土砂災害警戒区域に 県が住民説明会

公開:2014年9月11日

  • LINE
  • hatena

 神奈川県は、土砂災害発生時に住民に危害が生じる恐れのある区域を土砂災害警戒区域等に指定し、各市町村で警戒避難体制等の整備を進めている。現在、相模原市内では緑区の旧津久井町の一部が警戒区域に指定されており、今後、旧相模湖町の一部でも指定を予定しているという。県は9月10日から住民説明会を開催しており、指定についての理解を求め、避難体制の整備を進めていく意向だ。

 土砂災害警戒区域は、土砂災害防止法に基づき、急傾斜地の崩壊、土石流、地滑りの発生時に、住民に危害が生じる恐れのある区域を各都道府県が調査し、指定。指定された場合には、災害情報の伝達や避難が迅速に行えるよう各市町村によって警戒避難体制の整備が進められる。また、住民に著しい危害が生じる恐れのある場合は特別警戒区域に指定され、開発行為の制限、建築物の構造規制、移転等の勧告等が行われる。

 神奈川県によれば、県内で土砂災害の恐れのある危険個所は8160。そのうち相模原市内は1130カ所で大半が旧4町にあり、横浜市に次いで2番目に多いという。その危険箇所を含み、警戒区域に指定されている市内の地域は、旧津久井町の三井、太井、中野、又野、三ケ木の各地区の一部。それらの地域では、市が避難場所や災害情報の入手方法などを掲載した土砂災害ハザードマップを作成し、各戸に配布するなど、避難体制の整備を進めている。

 また旧津久井町の鳥屋、青野原、青根地区では、指定についての住民説明会が県によって開催されており、9月10日から今後指定予定の旧相模湖町の与瀬・小原、千木良、内郷地区で説明会を行っている。その他の地域についても順次調査を行い、指定していくという。

 県では、砂防えん堤や護岸工事などの対策を一部地域で進めているが、市危機管理課では「土砂災害は正確な予測が難しい。警戒区域に指定されている地区だけでなく、がけ下や渓流沿いに住んでいる方は、大雨など降った際に、災害・避難情報を確認して避難できるよう日頃から準備をしてほしい」と呼びかけている。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月25日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook