神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

戦没者村葬の資料発見 生きた証しを遺族へ

公開:2015年8月13日

  • LINE
  • hatena
見つかった資料と河本敏さん
見つかった資料と河本敏さん

 太平洋戦争終戦から70年の節目を迎える今年、中央区東淵野辺在住の河本敏さん(88)宅で、戦中に大野村(現・相模原市中央区および南区の一部)や大沢村(現・緑区の一部)から出兵し、命を落とした戦没者を村葬し、慰霊した際の資料が見つかった。資料は全7点・7人分で、それぞれ表紙に戦没者1名の兵役での階級、氏名が記され、ページをめくると本人の写真や経歴、命を落とした状況などが記載されている。河本さんは「故人が国のために戦い、生きた証しとして、遺族に渡したい」と話している。

 戦没者を村葬した際の資料は、河本さんの父親・河本磯吉さんの遺品を整理していた際、茶封筒に入った状態で発見された。資料は村葬を執り行った日付こそ異なるが、すべて「昭和14年」(1939年)と記載がある。ドイツ軍がポーランドに侵攻し、第二次世界大戦が勃発したこの年。日本は日中戦争下で、満州とモンゴルの国境にあるノモンハンでは満州国軍とモンゴル・ソ連軍が大規模に衝突したノモンハン事件が発生。日本軍も8千人を超える兵士が命を落とした。今回、資料にある戦没者は、ノモンハンのほか、江蘇省や湖北省など中国で戦死した人が大半を占める。

 河本さんは1939年当時12歳。大野村での村葬は、大野尋常高等小学校(現・大野小学校)で行われ、河本さんも幾度か参列した記憶があるという。「校庭に亡くなった方の写真を飾り、村を挙げて盛大に行われていました。一度の村葬で同じ時期に命を落とした数名を慰霊していたと記憶しています」

 当時、戦没者は英霊として忠魂碑に祀られた。日本はその後、日中戦争が泥沼化し、さらには米英などの連合国相手に太平洋戦争へ突き進むことになる。

 河本さんは、資料にある戦没者の遺族を探し出すため、現在市と調整を進めている。「かつて祖国のために命がけで戦い、命を落とした身内がいたことを改めて思い出してもらえたら。そして二度と戦争が起こらない未来になって欲しい」

さがみはら南区版のトップニュース最新6

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月25日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook