神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

待機児童 2年連続0人 計画上回る定員を確保

社会

公開:2016年5月26日

  • LINE
  • hatena

 市は17日、2016年4月時点における市内の待機児童数が昨年に引き続き0人となったことを発表した。女性の社会進出などにより増え続ける保育需要に対し、市が急ピッチで行った対応策が実を結んだ形となった。ただ一方で、特定の保育所などへの入所を希望するため、他の保育所への入所を見送っている人は依然として400人以上いることから、さらなる受け入れ体制の充実と、各地で不足する保育人材の確保が今後の課題となる。

 市内における就学前児童数は2011年以降減少が続いているものの、女性の就労機会の増加や保育所定員の増加による利用への期待感の高まりから、保育所への申込者数は2010年以降増加を続け、今年4月時点では過去最高の1万2051人となった。市では、増え続ける保育所需要に対応するため、5年前にプロジェクトチームを立ち上げ保育所の新設などに取り組んだことで、昨年4月、国が定義する待機児童数が初めて0人になった。

 これを受け市は、「待機児童0人」の継続をめざし、地域型保育事業の拡大などを重点的に推進した。その結果、約1年間で当初の計画を大幅に上回る1060人分の定員を新たに確保。中でも沿線道路の整備や周辺人口の増加により保育需要が高まりつつある相模大野(南区)、古淵(南区)、二本松(緑区)地域の保育所整備に注力した。他にも昨年4月からは、各区の窓口で施設の利用案内を行う「すくすく保育アテンダント」を増員。きめ細かいサービスを行うことで、多くの人が入所できる環境を整えた。こうした事業が機能する形で、2年連続で「0人」達成となった。

「保留児童」は446人

 県内の政令市では初めて2年連続での待機児童0人となったが課題も残されている。国が定義する「待機児童」には、通勤などとの兼ね合いで特定の保育所への入所を希望し、他施設への入所を保留している人を表す「保留児童」は含まれていない。市内での保留児童は昨年から81人減少したものの、依然として446人が希望する保育所の空きを求めている。

 他にも保育所の増加と共に保育士確保も重要となるため、市では今年度から新たに、民間事業者が保育士用の宿舎を借り上げる場合、費用の助成を行う制度を開始した。

 市担当課は「今後も待機児童0人の継続と、保育所への保留児童を減らせるよう、取り組んでいきたい」と話している。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月25日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook