神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

はやぶさ2の挑戦 第3回(最終回) 仲間、そして市民に感謝 はやぶさ2プロジェクトマネージャ 津田 雄一さん

公開:2020年12月3日

  • X
  • LINE
  • hatena

 はやぶさ初号機に携わり、プロジェクトエンジニアとして技術の取りまとめを務めるなどキャリアを重ねていた矢先、はやぶさ2のプロジェクトマネージャに任命される。全体の指揮を任されるという、思いがけない展開に信じられない気持ちでいっぱいだった。当時は39歳。総指揮を執る年齢としては若過ぎると感じた。恐る恐るJAXAに問い合わせると、明確に依頼された。不安はあったが、探査機の設計を取りまとめてきたこともあり、誰よりも機器を熟知している自信があった。「今までやってきた仲間と一緒にしっかりやってやろうと」。2015年4月のことだった。

 「はやぶさ2の探査は予想以上の成果だった」と途中を振り返るも、その裏にはピンチもあった。1つは探査機の開発期間が3年と短期間だったことから打ち上げのスケジュールに苦労を要した点。間に合うかどうかのギリギリ詰まった日程を仲間と力を合わせ乗り切った。そしてもう1つはリュウグウが想定よりもはるかに激しい凹凸の地形だった点。着陸困難な状況に陥り、ミッションが達成できなくなるかというほどの大ピンチだった。苦難の状況下で技術面を見直し、より正確な地形の解析など約5カ月間に及ぶ再調整の末、探査機の性能を飛躍させ、見事着陸を果たす。再調整によって探査機をさらに強力なものにした。

 はやぶさ初号機で失敗に終わったミッションへの悔しさも忘れない。イオンエンジンの技術など初号機から踏襲すべきものは残し、紆余曲折を経て地球帰還を果たした状況や経緯も冷静に精査した。すべては「同じことが起きないように」。19年2月、リュウグウでの幅約6mの地点にピンポイントタッチダウンという難解なミッションを成功させた際、会見の場で「(小惑星イトカワにある岩石を採取するための金属弾の発射が失敗に終わった)初代はやぶさの借りを返した」と話した言葉が、初号機で味わった悔しさを物語っている。

 自身は相模原市出身。さまざまなミッション成功の場面では、仲間、そしてはやぶさ2を応援する市民への感謝の気持ちを表してきた。「地元で支援してもらえる。技術者としてこんなにうれしいことはない。カプセルが相模原に帰って来たらすぐに市民の方に知らせたい」。

 仲間、そして市民との歓喜の瞬間は、もうすぐだ。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

さがみ美術展で作品公募

さがみ美術展で作品公募

締め切り5月31日まで

5月5日

鉄道写真40点ずらり

鉄道写真40点ずらり

市民ギャラリーで

5月4日

アゴラ春号

アゴラ春号

5月3日

「やさしさ」胸に奉仕を

「やさしさ」胸に奉仕を

相模原グリーンロータリークラブ

5月2日

上溝郵便局員が詐欺防ぐ

上溝郵便局員が詐欺防ぐ

相模原警察署から感謝状

5月2日

「唯一無二の歌を」

伊勢正三さん・イルカさんインタビュー

「唯一無二の歌を」

6月7日、グリーンホールでライブ

5月2日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook