虫歯予防 「丁寧な歯磨きを」 教育
市歯科医師会 相澤恒会長
日本の成人の約7割が虫歯患者とも言われている昨今、私たちにとって「歯の健康」という問題は永遠のテーマと言えるだろう。境目もしっか...(続きを読む)
5月28日号
市歯科医師会 相澤恒会長
日本の成人の約7割が虫歯患者とも言われている昨今、私たちにとって「歯の健康」という問題は永遠のテーマと言えるだろう。境目もしっか...(続きを読む)
5月28日号
40〜50代必見の無料講座
今話題のマイライフノートについて学べる講座が6月9日(火)と12日(金)、ユニコムプラザさがみはら(南区・ボーノ相模大野内)で開催される。参加無料。講師は「か...(続きを読む)
5月28日号
読者限定で6月末まで
DIY用品から日用品まで各種商品を扱う「ロイヤルホームセンター」は、自宅までスタッフを派遣し、水漏れなど水回りのトラブル解決やハウスクリーニング、各種設備取付...(続きを読む)
5月28日号
市内の芸術家 展示会
市内在住の芸術家・金子幸(さき)さん(=今号人物風土記で紹介)がコンビで活動する「Nepenthe(ネペント)」の展示会「セカイの表裏・二人展」が6...(続きを読む)
5月28日号
6月1日販売開始 城山商工会
城山商工会地域資源委員会は、「鮎の一夜干し」を今年も鮎解禁日となる6月1日から販売を開始する。 この一夜干しは、新鮮な養殖の鮎を開きに...(続きを読む)
5月28日号
八王子バイパス
本村議員の質問に太田国交相
太田昭宏国土交通大臣は5月20日、衆議院国土交通委員会で、今年10月31日から八王子バイパスが無料開放されると述べた。本村賢太郎議員の質問に答えた。...(続きを読む)
5月28日号
市選管
再点検の有効票決め手に
市選挙管理委員会は25日に会見を開き、4月の相模原市議選南区選挙区において次点候補となっていた大槻和弘氏(59)の異議申し立てを認容し、同氏を当選人とする決定...(続きを読む)
5月28日号
全日本モトクロス選手権
自然の地形を生かした起伏のあるコースで行われるオートバイ競技の一つ、モトクロス。その日本最高峰「全日本モトクロス選手権」の今シーズン第3戦が16日、17日に広...(続きを読む)
5月28日号
ふれあい科学館
相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら(水郷田名1の5の1)で7月5日(日)まで、特別企画展「ハンター かわ・うみ・いそ へレッツゴー!」が開催されている...(続きを読む)
5月28日号
権利条例を施行
市はこのほど、子どもたちを地域社会全体で見守り、子どもたちが健やかに成長できるまちの実現をめざすとともに、子どもの権利を保障することを目的として「市子どもの権...(続きを読む)
5月28日号
武道館機能持たせる
市では現在、キャンプ淵野辺留保地のYゾーン(淵野辺公園と国民生活センター間)に武道館機能を持つ総合体育施設を設置する構想を進めていることがわかった。市スポーツ...(続きを読む)
5月28日号
光が丘地区
「人材ネット」事業が本格化
光が丘地区ではまちづくり会議が主体となり、知識や経験を持つ人がそのノウハウを生かせる制度「人材ネット」事業を進めている。現在、登録者は80人以上。「たすかるバ...(続きを読む)
5月28日号
ギャラリー誠文堂
ギャラリー誠文堂(中央3の7の1)で6月1日(月)から6日(土)まで、ギャラリーの新築を記念してグループ展「竣工記念第3弾」の作品展が開催される。時間は午前1...(続きを読む)
5月28日号
南橋本歯科クリニック
「1日総インプラント」にも対応
インプラント治療を専門とする同院では初回の無料相談から手術、術後のメンテナンスに至るまで一貫して大舘院長が行うことで「患者様の口腔状態を把握し、最善の治療法を...(続きを読む)
5月21日号
月に1度のお得な相模原市民デーも
インドネシアのバリ島、南国の島として有名なその島の秘湯と呼ぶべき温泉が、相模原で気軽に楽しめるという。その秘密はJNファミリー自慢の「人工温泉」。世界の温泉の...(続きを読む)
5月21日号
就労支援 屋外で意欲的に作業
定期的な庭の手入れサービスを行う「ナチュラルライフサポート」(上溝・古里靖代表)では、障がい者が一般住宅などの庭で、草木の剪定や除草などのガーデニング作業に励...(続きを読む)
5月21日号
津軽三味線と演歌の饗宴 ────
ペア5組10人 6月14日(日)市民会館
演歌の歌姫、長山洋子さんのコンサートが6月14日(日)、相模原市民会館で開催される。本紙では、ペア5組10人に夜の部(午後6時開演)のチケットをプレゼントする...(続きを読む)
5月21日号
28日(木)から3日間
相風さつき会(坂牧久哉会長)による「第39回花季さつき盆栽展示会」が5月28日(木)から30日(土)の3日間、あじさい会館(富士見6の1の20)で開催される。...(続きを読む)
5月21日号
40〜50代の方必見 無料講座
話題のマイライフノートを学べる講座が5月27日(水)、杜のホールはしもと(ミウィ橋本内)で行われる。参加無料。講師は「かみやま行政書士事務所」代表の上山雅子氏...(続きを読む)
5月21日号
炭素循環農法
土壌整え収量増に期待
アビオファーム(緑区青山3738)では、炭素循環農法を相模原市内で唯一導入し、肥料や農薬を使わない、自然の法則に沿った同農法で栽培に取り組んでいる。昨年4月の...(続きを読む)
5月21日号
|
<PR>
|
<PR>
2021年2月25日号
2021年2月25日号
2018年1月1日号