継続は力 上達が生きがい 社会
テニス歴60年の西水さん
大学2年生のとき、友人に誘われて軟式テニス部の門を叩いた。あれからテニス歴は60年以上。西水満さん(横山在住)は80歳になった今も週1回はテニスを欠かさぬ現役...(続きを読む)
9月26日号
テニス歴60年の西水さん
大学2年生のとき、友人に誘われて軟式テニス部の門を叩いた。あれからテニス歴は60年以上。西水満さん(横山在住)は80歳になった今も週1回はテニスを欠かさぬ現役...(続きを読む)
9月26日号
銀河アリーナ
銀河アリーナ(弥栄3の1の6/淵野辺公園内)のアイススケート場が、10月1日(火)から今季の営業を開始する。 60m×30mのメインリ...(続きを読む)
9月26日号
南橋本歯科第二クリニック
「1日総インプラント」にも対応
インプラント治療を専門とする同院では初回の無料相談から手術、術後のメンテナンスに至るまで一貫して大舘院長が行うことで「患者様の口腔状態を把握し、最善の治療法を...(続きを読む)
9月26日号
特別養護老人ホーム大野北誠心園
経験生かし各職務で活躍中
一人ひとりを尊重したケアをモットーに、安心の生活を提供する特別養護老人ホーム・大野北誠心園(村上博由施設長・東淵野辺)では、70代の職員たちがそれぞれの持ち場...(続きを読む)
9月26日号
普及啓発イベント 約600人来場
世界アルツハイマーデー普及啓発として、認知症の人の家族会・支援団体らで構成される認知症地域支援・ケア向上ネットワーク会議が中心となり21日、「助けられ王国さが...(続きを読む)
9月26日号
笑顔のために施設合同で 「ムート」「アクア」
「えっー、本物?」「“ハチのムサシは死んだのさ”の歌手?」などの驚きとともにそのボーカリスト村部レミさんと一緒に懐メロを10曲ほど歌ったのは、エクシオジャパン...(続きを読む)
9月26日号
無料法律相談会
司法書士に相談しよう
高度な法律知識で身近な問題に対応してくれる「あなたの街の身近な法律家」司法書士さんに、無料で相談できるチャンス。 県内の司法書士と司法...(続きを読む)
9月26日号
マナーハウス横山台
入居者に寄り添う介護で安心安全な暮らしを約束する「マナーハウス」。同施設のデイサービス(以下デイ)に通う小野テツさん(87)は「皆勤賞よ」とうれしそうに話す。...(続きを読む)
9月26日号
ひとり親家庭、DVなどでお悩みの方
神奈川県は、ひとり親家庭、DV、ひきこもりなどの悩みについて、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を活用した相談窓口を10月1日に開設する。相談無料...(続きを読む)
9月26日号
申込受付中
法人会主催 入場無料
(公社)相模原法人会(新倉裕会長)は11月21日(木)、元NHKアナウンサーで現在はフリーで活躍中の登坂淳一さんを講師に招き、特別講演会「ニュースを伝える事」...(続きを読む)
9月26日号
登坂競技 参加者を募集
市民向け自転車ロードレースイベント第2回「城山湖ヒルクライムアタック・めたつご山ステージ」(同実行委員会主催)が11月10日(日)、城山湖の特設コー...(続きを読む)
9月26日号
伊勢丹相模原店
「閉店後」にも関心高まる
1990年の開店以来、29年にわたり相模原市の地域経済をけん引してきた伊勢丹相模原店がいよいよあと5日、9月30日(月)で閉店する。それに先立ち同店では、7月...(続きを読む)
9月26日号
相模原市
パートナー制度、意見募集
市は、性的少数者の生きづらさを解消する一助として、創設の検討を進めているパートナーシップの宣誓を公的に認める制度について、その考え方(骨子)の案に対する市民意...(続きを読む)
9月26日号
田中結瑞さん・藤澤芙妃さん
ピティナで銅賞を獲得
全国一の参加者数の多さから、ピアノコンクールの最高峰とも言われるピティナ・ピアノコンペティション(一般社団法人全日本ピアノ指導者協会主催)。8月に行われた同コ...(続きを読む)
9月26日号
衣類や雑貨が勢ぞろい
メイプルホール(千代田2の2の15)で行われる毎月恒例のフリーマーケットが、9月29日(日)に開催される。時間は午前10時から午後3時で雨天決行。...(続きを読む)
9月26日号
SDGs特別座談会
相模原JC宇田川理事長×さがまち学生
世界が直面する多くの課題。SDGsは、これらの課題を解決しうる可能性を秘めている。持続可能な未来をめざす上で、相模原からできること、そして私たち市民がなすべき...(続きを読む)
9月19日号
藤野から発信するSDGs
Class for Everyone 高濱代表
「世界のどんな場所に生まれても、子どもたちが自分の可能性を追求できる社会を実現すること」。これをビジョンに掲げ、緑区藤野を拠点に、世界の子どもたちの...(続きを読む)
9月19日号
インタビュー
市企画財政局 石井光行局長
相模原市は今年1月、日本経済新聞が全国の市区を対象に行ったSDGs先進度調査で6位になった。今年3月には(公社)相模原青年会議所と協働推進宣言を行い、SDGs...(続きを読む)
9月19日号
市内最大級の社会福祉法人・相模福祉村
「地域貢献」と「弱者救済」 SDGs達成のために大切なこと。赤間源太郎理事長は「地方創生」を一つのキーワードにあげる。「私...(続きを読む)
9月19日号
|
<PR>
2018年1月1日号