南橋本歯科第二クリニック
健康な歯を抜かないインプラント治療
「1日総インプラント」にも対応
インプラント治療を専門とする同院では初回の無料相談から手術、術後のメンテナンスに至るまで一貫して大舘院長が行うことで「患者様の口腔状態を把握し、最善の治療法を...(続きを読む)
南橋本歯科第二クリニック
「1日総インプラント」にも対応
インプラント治療を専門とする同院では初回の無料相談から手術、術後のメンテナンスに至るまで一貫して大舘院長が行うことで「患者様の口腔状態を把握し、最善の治療法を...(続きを読む)
SC ホーム最終戦飾れず
SC相模原は26日、相模原ギオンスタジアムでガンバ大阪U―23と対戦し2対2で引き分けた。 試合は目の醒めるようなゴールで幕を明ける。...(続きを読む)
推進会議に市独自事業も
各都道府県が病床の多機能化を図り病床数の調整を求められている「地域医療構想」によると、団塊の世代が75歳以上を迎える2025年には、2013年と比較して全国で...(続きを読む)
安全運転管理者会
区内で車を保有する事業所などで構成され交通安全への啓発活動を行う「相模原安全運転管理者会」は17日、小田急センチュリー相模大野で創立50周年を祝した記念式典を...(続きを読む)
相模原クラブが慈善試合
田名の社会人野球チーム「相模原クラブ」(藤田眞三代表)は19日、サーティーフォー相模原球場を会場に海外プロ野球経験者らで構成される「All Nations」と...(続きを読む)
相模原市民対象参加費無料
神奈川県シルバー人材センター連合会では、相模原市民等を対象とした厚生労働省委託事業の「クリーンスタッフ養成講習会」を開催する。この講習ではオフィスクリーンやハ...(続きを読む)
田名小で剣道大会
相模原東ロータリークラブ(佐々木文雄会長)主催の「第21回相模原東ロータリークラブ杯剣道大会」が18日、田名小学校の体育館で行われた。...(続きを読む)
2日 「ふれあいの集い」
相模原市民会館で12月2日(土)、地域交流イベント「ふれあいの集い」が開催される。午後1時30分開演。主催は、社会福祉法人清水地域福祉奉仕会。...(続きを読む)
渡名喜選手
「応援いただき優勝できた」
相原小・中学校(緑区)出身で、今年夏にハンガリーで行われた世界柔道選手権大会に初出場し、女子48kg級で優勝した渡名喜風南(となきふうな)さん(帝京大学4年)...(続きを読む)
ソロプチミストのコンペ
女性の人権・地位向上をめざし活動している奉仕団体「国際ソロプチミスト相模」(山田洋子会長)による第25回チャリティーゴルフコンペが9日、愛川町で開催された。...(続きを読む)
15日、けやき会館で表彰式
税務行政に顕著な貢献を果たした人および団体を顕彰する「納税表彰式」が15日、開催された。受彰者は以下の通り(敬称略)。●相模原税務署長...(続きを読む)
組合加盟店で販売中
田名八幡宮で毎年1月6日に行われる伝統行事・的祭を記念して、相模原酒販協同組合では本醸造・丹沢ほまれ「的祭」(1升瓶/2306円税込)の販売を今年も行っている...(続きを読む)
商議所女性会が記念式典
相模原商工会議所女性会(本間セツ会長)の創立45周年記念式典が17日、ホテルセンチュリー相模大野(南区)で開催された。 当日は来賓とし...(続きを読む)
「ぶらっと上溝」
区内上溝地区の子どもから高齢者まであらゆる世代の住民が交流できる場をつくろうと昨年、開設された「ぶらっと上溝」で18日、「芋煮会」が開催され、多くの...(続きを読む)
市障害者週間のつどい
市は、12月3日から9日の「障害者週間」に合わせて、市民に障害への理解を深めてもらおうと12月3日(日)に、「相模原市障害者週間のつどい」を市立あじさい会館(...(続きを読む)
市12月補正予算案
貧困対策や環境整備に
市はこのほど、一般会計12月補正予算案を発表した。主な歳出予算として、子どもの貧困対策に向けた新たな基金の積立金約2・3億円を計上。このほか、小・中学校入学時...(続きを読む)
弥栄高校男子バレー
「憧れの舞台」で躍動誓う
「第70回全日本バレーボール高等学校選手権」(春高バレー)の神奈川県予選がこのほど行われ、県立弥栄高校(山下裕之顧問)が5年ぶり4度目の本戦出場を決めた。...(続きを読む)
2018年3月29日号
2018年4月19日号
2018年4月12日号