SC、ホームで今季初勝利 スポーツ
地元大卒ルーキー、決勝点
SC相模原は24日、ホームでJ3リーグ第3節・ガイナーレ鳥取戦に臨み、2対1で今季初勝利を飾った。今節を終え、SCは8位に浮上した。...(続きを読む)
3月28日号
地元大卒ルーキー、決勝点
SC相模原は24日、ホームでJ3リーグ第3節・ガイナーレ鳥取戦に臨み、2対1で今季初勝利を飾った。今節を終え、SCは8位に浮上した。...(続きを読む)
3月28日号
「ダブル成人式」に217人
区内中学校出身者で40歳を共に祝う「相模原市中央区 ダブル成人式」が17日、ホテルラポール千寿閣で行われた。 成人から20年を祝し、同...(続きを読む)
3月28日号
はや2探査 研究加速期待
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は20日、大学との研究の結果、小惑星探査機「はやぶさ2」が調査を行う小惑星リュウグウに「水」が存在することを発表した...(続きを読む)
3月28日号
南橋本歯科第二クリニック
「1日総インプラント」にも対応
インプラント治療を専門とする同院では初回の無料相談から手術、術後のメンテナンスに至るまで一貫して大舘院長が行うことで「患者様の口腔状態を把握し、最善の治療法を...(続きを読む)
3月28日号
区内各所で桜が開花
春本番を告げる桜の花が3月下旬以降、区内各所で開花を迎え道行く人の目を楽しませている。 県内唯一の気象庁管轄の気象台、横浜地方気象台(...(続きを読む)
3月28日号
スケートボード 藤澤さん
スケートボード・ストリートの日本一を競う「2019日本オープン・ストリート選手権」で優勝を果たした区内在住の藤澤虹々可(ななか)さん(17)が20日、市役所を...(続きを読む)
3月28日号
「世界に向け、まずは通過点」
緑区大島在住のプロボクサーで、2月2日に後楽園ホールで行われた日本フライ級王座決定戦に勝利し、第57代同級王者に輝いた中谷潤人さん(21)=M.Tボクシングジ...(続きを読む)
3月28日号
改革の一丁目一番地。 意見広告
市民目線で訴える こさわ隆宏
議員や首長が自らの立場や身分を十分に保障しておきながら、一方で財政のひっ迫を理由に市民に負担を強いても絶対に理解は得られません。市民の皆様に負担をお...(続きを読む)
3月28日号
信友氏が100人前に講演
小山高齢者支援センターが主催して16日、認知症について考える講演会が開催された。 高齢者の介護や福祉などの相談窓口である同センターが毎...(続きを読む)
3月28日号
「市民と喜び共有したい」
市立博物館は19日、累計来館者数が300万人に到達したと発表した。 同館は、博物館設置を求める市民らの声や、市の「キャンプ淵野辺留保地...(続きを読む)
3月28日号
大野北誠心園で解体実演
特別養護老人ホーム・大野北誠心園(村上博由施設長)で19日、アンコウの吊るし切りが実演された。 今回用意されたのは新潟県・岩船港で水揚...(続きを読む)
3月28日号
18年度 3月補正予算
市はこのほど、2018年度の一般会計3月補正予算を公表した。 歳出予算では、主に学校教育施設の整備等に重点が置かれている。具体的には淵...(続きを読む)
3月28日号
相模原JC主催の講演会
(公社)相模原青年会議所(相模原JC/宇田川隼理事長)は21日、ソレイユさがみ(緑区)で講演会「知らないともったいない!〜中小企業×SDGs〜」を開催し、参加...(続きを読む)
3月28日号
形成外科・美容皮膚科
「見た目の悩み、ご相談を」
「地域を繋ぐ医療機関」を掲げるかぬまだいけやきクリニックでは4月から、患者のニーズに応え「形成外科・美容皮膚科」の診療日を拡大する。...(続きを読む)
3月28日号
協議会が31年度総会
上溝地区の団体や個人から成る「小田急多摩線延伸・上溝駅開設推進協議会」(小林充明会長)は16日に平成31年度総会を行った。 当日は大勢...(続きを読む)
3月28日号
社会人野球 相模原クラブ
田名の社会人野球チーム「相模原クラブ」(藤田眞三代表)は23日、サーティーフォー保土ケ谷球場で「JABA春季神奈川県大会」の準決勝に挑み、強豪・東芝に6回コー...(続きを読む)
3月28日号
JPSAさがみ支部
支部長の田中氏が講演
人間関係・目標達成をキーワードに、人々がより豊かな人生を実現できるよう、講演・教育活動による社会貢献を目指す(一財)日本プロスピーカー協会(JPSA)のさがみ...(続きを読む)
3月28日号
こさわ 隆宏
私はPTAや少年補導員の活動、「みんなの食堂」を主催する経験などから、子どもの居場所や遊び場所づくり(子ども食堂や無料学習塾の支援、公園や広場の整備等)の一層...(続きを読む)
3月28日号
ふせ はつ子
市民が生活しやすい優しいまちづくりへ、特に「安全安心対策」「子育て、教育環境の充実」「福祉対策」「スポーツ環境の充実」「災害対策とコミュニティの充実」が必要で...(続きを読む)
3月28日号
機器を入替え 市内各施設
利用者のさらなる利便性向上を図るため、4月から市内各施設のトレーニング室利用料金が改定される。 今回の改定は、機器の老朽化による事故防...(続きを読む)
3月28日号
ふれあい自然塾 参加募集
彫刻の森美術館での作品鑑賞を通じて芸術に対する感性を養うとともに、チェンバレンの散歩道を歩いて参加者同士の交流を図る催しが4月13日(土)に開かれる。主催のN...(続きを読む)
3月28日号
名川 やすお
まちづくりに最も重要なのは「住民の声を徹底的に聞く」ことです。若者から高齢者の方まで住民が「何を望んでいるのか」意見を拾う。そして話し合うことで初めて「次世代...(続きを読む)
3月28日号
市内在住の漫画家・真田ぽーりんさんによる連載企画「自閉症っ子日記」第6話。自閉症と知的障害のある娘の母親でもある真田さんと娘さんの毎日をコミカルに描...(続きを読む)
3月28日号
河本県議が県政報告会
神奈川県議会議員の河本文雄氏の「県政報告会」が19日、けやき会館で開催された。 当日は衆議院議員、参議院議員のほか、自民党所属の県議、...(続きを読む)
3月28日号
|
<PR>
2018年1月1日号
2021年2月18日号
2021年2月18日号