休日は里山の天然温泉へ
藤野やまなみ温泉
澄んだ空気と雄大な自然に囲まれた、のどかな里山に佇む「藤野やまなみ温泉」。陣馬山や相模湖からもほど近く、自然情緒たっぷりな日帰り温泉施設として知られ...(続きを読む)
11月26日号
藤野やまなみ温泉
澄んだ空気と雄大な自然に囲まれた、のどかな里山に佇む「藤野やまなみ温泉」。陣馬山や相模湖からもほど近く、自然情緒たっぷりな日帰り温泉施設として知られ...(続きを読む)
11月26日号
過去の台風・雪被害も対象
近年激甚化する自然災害。冬は雪も心配の種。直後に被害がなくても、屋根や雨どい、外壁の「古傷」が重なり、大きな破損に繋がる可能性がある。家を守るためには、定期的...(続きを読む)
11月26日号
なでしこリーグ
南野が同点弾
なでしこリーグ・ノジマステラ神奈川相模原は21日にリーグ最終戦に臨み、アウェイで浦和レッドダイヤモンズレディースと対戦し、1対1で引き分けた。...(続きを読む)
11月26日号
サッカーJ3
鹿児島を完封
サッカーJ3・SC相模原は22日、アウェイで鹿児島ユナイテッドFCと対戦し、1対0で勝利した。5試合連続引き分けのあと、6試合ぶりの勝利で、SCは2位に浮上し...(続きを読む)
11月26日号
田名小学校PTA
このほど「さがみはらSDGsパートナー」に市内PTAとして唯一、田名小学校(小泉勇校長)が登録された。SDGsの目標全てが学校教育と密接に関係するものばかりだ...(続きを読む)
11月26日号
ボクシング 中谷潤人選手
緑区大島在住で、先ごろWBO(世界ボクシング機構)世界フライ級チャンピオンに戴冠した中谷潤人選手(22)=M.Tボクシングジム所属=が20日、市役所を訪れ、本...(続きを読む)
11月26日号
FCグラシア 小2チーム
区内のサッカーチームFCグラシア相模原(佐藤誠一代表)の小学2年生チームが、7日に行われた「第39回こどもの国サッカー大会 低学年の部」で優勝した。...(続きを読む)
11月26日号
Happy Vision
「幸せな生き方、働き方を応援する」というテーマのもと、人材育成や企業研修を行う。 今野紀代美代表が自身が働くことで感じていたストレスに...(続きを読む)
11月26日号
フードロス削減へ啓発
相模原市立環境情報センターは14日、食品廃棄物になる予定だった「おから」を活用したケーキ作り講座を行った。 当日はエコ味噌と食育の会の...(続きを読む)
11月26日号
JA上溝 今後も継続へ
生活困窮世帯などへの食材支援を目的にJA相模原市上溝支店が行ったフードドライブ事業で、締め切りの20日までに多くの食材が寄せられた。支店では同日、こども食堂な...(続きを読む)
11月26日号
近隣自治体も参加
相模原市消防局は17日から19日、東京電力パワーグリッドの相模原支社が主催する「電力設備における高所救助訓練」に参加した。...(続きを読む)
11月26日号
魅力発信、啓発の連携強化
相模原市は11日、サイクルロードレースチーム「Team UKYO」をホームタウンチームとして認定した。 元F1ドライバーで、市の観光大...(続きを読む)
11月26日号
市内在住小島さんが個展
市内在住の画家・小島一朗さんの油彩画展が11月30日(月)から12月6日(日)まで、もみじホール城山(緑区)で開催される。時間は午前9時〜午後6時(初日は午後...(続きを読む)
11月26日号
国際ソロプチミスト相模
女性の人権・地位向上をめざして活動している奉仕団体「国際ソロプチミスト相模」(本間セツ会長)は19日、市民会館で開かれた例会内で、市に対する寄付を行った。...(続きを読む)
11月26日号
指導委員が新たな活動
相模原少年補導員連絡会(若本英子会長)は11日、相模原警察署と連携し、向陽小学校(中里雅子校長)周辺で下校中の児童の見守りを兼ねた清掃活動を行った。...(続きを読む)
11月26日号
市獣医師会が取り組み
相模原市内の動物病院院長らで構成される「相模原市獣医師会」が毎年11月末に行ってきた長寿動物の表彰が今年、スタートから35年を迎えた。...(続きを読む)
11月26日号
代替花火、田名の空に咲く
コロナ禍で通常開催が中止になった相模原納涼花火大会の代替事業第3弾として、同大会実行委員会(久野新一実行委員長)による打ち上げ花火が22日、高田橋と望地弁天キ...(続きを読む)
11月26日号
地域チーム 清掃に協力
「ここに、ごみがたくさん落ちている」「あっちの方があるよ」――。11月下旬の夕暮れ、JR相模原駅の南口周辺から国道16号へと延びる「さがみ夢大通り」に子どもた...(続きを読む)
11月26日号
植物レンタルの松島さん
「相模原は幼稚園から中学時代まで過ごした地。そんな青春の思い出が詰まった場所で働けるのはやっぱりうれしいですよ」 そう話すのが、9月に...(続きを読む)
11月26日号
マグロ職人に聞く
年末年始を迎える中、「そろそろ、おせちの準備を」などと思われている家庭も少なくないのでは――。年末年始に好まれるのがタイやマグロなどの新鮮な魚。淵野辺に住む、...(続きを読む)
11月26日号
2018年1月1日号
2021年4月1日号
2021年4月1日号