神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

防災講演 教育者に学び

教育

公開:2022年8月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
オンラインでの講演の様子。対話をする佐藤さん(左)と丸山さん
オンラインでの講演の様子。対話をする佐藤さん(左)と丸山さん

大川小の事故

 東日本大震災で起こった「大川小学校での事故」をひとつのテーマとした防災講演が7月23日、オンラインで開催された。一般社団法人町田青年会議所(町田JC)が主催したもの。町田市に隣接する相模原JCの会員や教育関係者らにも案内が届けられた。参加した相模原市教育委員会の丸山香さんに講演の感想などを聞いた。

―・―・―・―・―・―

 震災当時、宮城県の女川第一中学校(現在の女川中学校)の教諭だった佐藤敏郎さんが講師を務めた。大川小は佐藤さんの次女が通っていた学校で、次女は津波の犠牲になった。

津波避難に問題

 避難方法についてはその後、裁判となり学校側がマニュアルを作成していなかったことが問題視された。佐藤さんは震災発生当時の様子を詳細に説明するとともに、次女を含めた多くの児童が「なぜ助からなかったのか」について「組織の在り方」につながる話を展開。丸山さんは以前から大川小やメディアで知った佐藤さんの話に関心があったことから今回、参加を申し出たそう。

先を見通し行動を 

 佐藤さんの話について「悩んだり苦しんだりしたことが数多くあったであろうと感じた。それでも、大川小での出来事を未来につないでいくことの重要性から、ここまで一歩ずつ進んでこられたことに、深い感銘を受けた」と講演を聞いた感想を述べた。その上で「教育に携わる者として、防災のみならず、日々子どもたちに向き合う時、この活動が子どもたちにどのような影響をもたらすかなど、常に先を見通したり、予想をしたりしながら行動していくことが必要であると感じた」という。

皆が語り部に

 相模原市教育委員会では防災用に「学校安全の手引き」を作成している。今後について丸山さんは「これが形だけで終わらず、全ての教職員に認識され行動できるよう、引き続き働きかけていきたい」とし、「今回のように、実際に体験された方のお話や現地の様子を知ることのできる機会があればぜひ積極的に参加し、一人一人が語り部となっていければ素敵であると思う」と話した。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

里親制度を知ろう

市民会館で説明会

里親制度を知ろう

6月1日

5月19日

夏季のVOC対策で連携

九都県市

夏季のVOC対策で連携

光化学スモッグの改善へ

5月18日

亀ヶ池でマルシェ

6月1日

亀ヶ池でマルシェ

30店以上が出店

5月17日

ティーボール大会3連覇

ティーボール大会3連覇

少年野球サンダースJBC

5月17日

人気の「溝の朝市」

上溝商店街

人気の「溝の朝市」

5月19日開催

5月16日

「大谷グラブ」に歓喜

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook