神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2012年1月6日 エリアトップへ

ストーブ火災にご用心 「洗濯物の落下は大変危険」

社会

公開:2012年1月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
消防本部では看板を使うなどして住宅用火災警報器の設置を呼びかけている(12/26撮影)
消防本部では看板を使うなどして住宅用火災警報器の設置を呼びかけている(12/26撮影)

 きびしい寒さと乾燥する日が続くなか、家庭ではストーブやコンロなどで火を扱う機会が多い。火災が起きやすいこの時期、日常生活における注意点などについて市消防本部(金子義雄消防長)の予防課に聞いた。

 同本部予防課の統計では、2011年に市内で発生した火災件数は27件(12月25日まで)。09年が35件、10年が33件だったことを考えると、火災は減少傾向にあると言えそうだ。しかし、同課では昨年6月から義務化された住宅用火災警報器(以下、住警器)によって火災に至らなかった「奏功事例」も少なくなかったと指摘する。臼井清予防課長は「住警器をきちんと取り付けることと、あらためて防火意識を徹底して火を扱うことが重要。油断は禁物」と話す。

身近にひそむ危険

 同課の森屋和則さんは、昨年11月、火災予防運動の一環として一人暮らしの高齢者宅を戸別訪問した。およそ20カ所をまわったところ、そのうち4、5軒で火災発生の危険が大きいと感じた。森屋さんは「部屋の壁から壁にひもをつないで、そこに洗濯物を吊るして干している高齢者の方が何人かいらっしゃった」と振り返る。

 早く乾かすために、洗濯物の真下や、すぐ近くにストーブを置くケースが目立っていたことについて、森屋さんは「洗濯物の落下は大変危険。1月はとくに乾燥しているので、ストーブを衣類から遠ざけるなどして引火に注意を払ってください」と呼びかける。

 また、森屋さんは「ほかにも給油時にもれた灯油が原因のストーブ火災、ストーブによる就寝中の一酸化炭素中毒、こたつによる火傷などには細心の警戒が必要」と強調する。

 昨年、やかんを空だきしてしまって火災に発展した事例が市内で発生している。臼井課長は「火災の危険は思った以上にとても身近な場所にある。乾燥が続く3月までは特に注意をしましょう」と話した。

 問い合わせは、消防本部予防課/【電話】0463・95・2117まで。
 

伊勢原版のトップニュース最新6

大山で宿坊体験

自修館中等教育学校

大山で宿坊体験

納太刀やとうふ作りも

4月26日

給湯器点検商法にご用心

給湯器点検商法にご用心

相談件数が急増

4月26日

受粉作業佳境に

伊勢原産ナシ

受粉作業佳境に

市内農家で

4月19日

車いす「だからこそ」

葉月流宗家

車いす「だからこそ」

日本舞踊で自己表現を

4月19日

体力合計点 県上回る

伊勢原市

体力合計点 県上回る

「規則正しい生活習慣を」

4月12日

草木類を分別収集

伊勢原市

草木類を分別収集

ごみの減量化・資源化へ

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook