科学を体験しよう 教育
5月3(木)・4(金)・5(土)
科学を楽しもうと毎年行われている「子ども科学館フェスティバル」が5月3(木)から5日(土)の3日間、子ども科学館で開催される。各日午前9時から午後5...(続きを読む)
4月27日号
石田在住・杉崎さん夫妻
市内石田の杉崎正枝さん(70)宅に2月19日、赤い風船が空から降ってきた。風船に結ばれていた短冊には神戸町立神戸小学校と書かれており、この風船は岐阜...(続きを読む)
4月27日号
女川の子どもの声をキャンバスに
東日本大震災による甚大な津波被害を受けた、宮城県女川町の小中学生が手がけた巨大絵画が、4月30日(月)まで子ども科学館に展示されている。作品は池端に...(続きを読む)
4月27日号
開店2周年記念キャンペーン 5月末まで
スターキー補聴器 伊勢原店
専門店ならではの「きめ細かいサービス」と「地域密着の安心」が利用者から好評の『スターキー補聴器・伊勢原店』が開店から2周年を迎えた。...(続きを読む)
4月20日号
テニス
青空の下、ボールを追いかけて打つだけで、気持ちの良い汗をかけるテニス。初心者も経験者も爽快感は同じだ。神奈中テニススクール伊勢原に通う方の目的は様々...(続きを読む)
4月20日号
木の香工房 (株)大雄建設
ビスポークハウスとは、施主の敷地や数々の要望、生活スタイルを基にコンセプトをまとめた住宅。それが、お誂(あつら)え住宅「ビスポークハウス」だ。...(続きを読む)
4月20日号
「バカじゃ病気は治らない」
無農薬玄米を200回噛んだ状態のレトルト食品(常温保存)
小田急線東海大学前駅のほど近く、40年近くにわたり愛され続けているピザハウス「すぴなっつおら」―。 まだ本格的なピザ...(続きを読む)
4月13日号
いせはら芸術花火大会 あす開催
伊勢原市民中心の有志が準備を進めてきた「第2回いせはら芸術花火大会」があす14日(土)、市総合運動公園で行われる。昨年は震災で中止となったこの大会。...(続きを読む)
4月13日号
木の香工房 (株)大雄建設
ビスポークハウスとは、施主の敷地や数々の要望、生活スタイルを基にコンセプトをまとめた住宅。それが、お誂(あつら)え住宅「ビスポークハウス」だ。...(続きを読む)
4月13日号
「いせはらEco21」が27日発足
環境問題について調査研究を行い、市民レベルで地球環境について考えていこうという、新たな市民団体「いせはらEco21」が4月27日(金)の設立総会を経...(続きを読む)
4月6日号
中高年限定 4/16(月)体験講習
メロディ会伊勢原教室
五線譜のオタマジャクシが読めない方でも大丈夫!大人気のウクレレを学びませんか。新しいクラスの募集なので、和気あいあいと学べます。「メロディ会」の「は...(続きを読む)
4月6日号
伊勢原市社会福祉協議会
伊勢原市社会福祉協議会では、2013年度から5ヵ年の「第3次地域福祉活動計画」を今年度中に策定する。現在、この計画策定作業部会委員を市民から公募して...(続きを読む)
4月6日号
おもちゃ病院いせはら
「モノを大切にする心を育てる」
子どもたちの壊れた玩具を修理する「おもちゃドクター」。現在、市内4ヵ所で月に1回のペースでおもちゃ病院が開設され修理を受け付けている。スタートから約...(続きを読む)
4月6日号
|
<PR>
2021年1月8日号