国民病ともいわれる花粉症― 医療レポート
「花粉症の治療は今から」
取材協力/伊勢原協同病院
罹患数が急増し、国民の6人に1人、国民病とまで言われている『花粉症』に代表されるアレルギー性鼻炎。最も罹患数が多いとされ、2月頃から始まるスギ花粉に...(続きを読む)
11月30日号
国民病ともいわれる花粉症― 医療レポート
取材協力/伊勢原協同病院
罹患数が急増し、国民の6人に1人、国民病とまで言われている『花粉症』に代表されるアレルギー性鼻炎。最も罹患数が多いとされ、2月頃から始まるスギ花粉に...(続きを読む)
11月30日号
児童、保護者ら380人
緑台小学校(岩田利通校長/児童数347人)で11月22日、講演会が開かれ、伊勢原市の元教員・腰塚勇人さんが全校児童に「命の授業」を行った。...(続きを読む)
11月30日号
海老名SAで高山市長も
東名高速道路上り海老名サービスエリアにある商業施設「EXPASA海老名」では、施設内で伊勢原産の地場産野菜が出品されており、サービスエリア利用者から...(続きを読む)
11月30日号
かながわ商工会まつり
かながわ商工会まつりが11月24日、横浜赤レンガ倉庫で開催された。これは地域の魅力を発信しようと行われ、ダンスパフォーマンスのコーナーでは伊勢原市の...(続きを読む)
11月30日号
11月10日に社会福祉法人「さくらの家福祉農園」の理事長に就任した
岡崎在住 68歳
歌・農で若さ保ちながら ○…24人の障害者が農作業を行う「さくらの家福祉農園」の理事長に就...(続きを読む)
11月30日号
伊勢原市議会12月定例会
高山市長就任後、初の定例会
伊勢原市議会(国島正富議長)の12月定例会が12月3日(月)から開会される。期間は21日(金)まで。高山市政での初の定例会となる今回、10月臨時会か...(続きを読む)
11月30日号
日産ふれあいロードレース 3月2日(土)
12月3日から参加募集を開始
日産自動車(株)テクニカルセンター(伊勢原市・厚木市)で来年3月2日(土)、第2回『日産ふれあいロードレース』を開催。12月3日(月)から募集を開始...(続きを読む)
11月30日号
未就園児とお母さんのための 伊勢原八雲幼稚園
無料体験のご案内
さまざまな体験学習を通して情操教育を実践している『伊勢原八雲幼稚園』では未就園児と保護者を対象にした「なかよし教室」の参加を募っています。...(続きを読む)
11月23日号
計画策定 来年度中めざす
伊勢原の景観を考えるシンポジウムが11月17日、シティプラザで開かれ、市民およそ80人が参加した。この日行われたグループディスカッションでは、参加者...(続きを読む)
11月23日号
伊勢原手作り甲冑隊
伊勢原手作り甲冑隊(山口靖之隊長・84人)が11月18日(日)、川崎市幸区の夢見ヶ崎動物公園で開催される「第40回日吉まつり〜道灌祭〜」に参加し、甲...(続きを読む)
11月16日号
今なら、12日間1000円で試せるモニター大募集!
空気が乾燥するこれからの季節、肌トラブルは増えるもの。特に「お肌のケア」は心がけたいですね。 肌のたるみ・シワを防ぎ...(続きを読む)
11月16日号
11月23日(祝)参加者募集
伊勢原日中友好協会では11月23日(祝)に、毎年恒例となった「秋のみかん狩り」を企画。現在、同会では参加者を募集している。...(続きを読む)
11月16日号
伊勢原小 全校児童で節目祝う
今年で創立140周年を迎えた伊勢原小学校(木下悦子校長/児童数670人)で11月12日、節目を祝う「青空給食」が行われた。児童たちは快晴の秋空の下で...(続きを読む)
11月16日号
|
<PR>
2021年1月8日号