温かい人柄にひかれて 社会
伊勢原駅観光案内所が開設から1年
伊勢原駅北口の階段沿いに昨年誕生した「伊勢原駅観光案内所」が、開所から間もなく1年を迎える。 市観光協会が運営するこ...(続きを読む)
5月27日号
伊勢原駅観光案内所が開設から1年
伊勢原駅北口の階段沿いに昨年誕生した「伊勢原駅観光案内所」が、開所から間もなく1年を迎える。 市観光協会が運営するこ...(続きを読む)
5月27日号
伊勢原平成RC9人が南三陸町へ
伊勢原平成ロータリークラブ(竹内達夫会長・24人)は5月16日から18日、東日本大震災の被災地支援として、支援物資を持ってクラブメンバーら9人が宮城...(続きを読む)
5月27日号
「市女性防犯ボランティアの会」が発足
女性の目線で防犯活動を行おうと市内の女性たちで結成された「市女性防犯ボランティアの会」(安藤政江会長/会員数13人)の設立総会が5月19日、伊勢原警...(続きを読む)
5月27日号
読者限定先着30セット
工事費・旧便器処分費全て込みで9万8千円
水道修理のテレビCMでおなじみのクラシアンでは、INAXの超節水トイレ「ECO5アメージュZ」と「シャワートイレ」のセットを『読者キャンペーン』とし...(続きを読む)
5月27日号
野球用品を被災地へ
下谷在住の佐藤裕稔(ひろとし)さん(43歳)と妻の真寿美さん(44歳)はこのほど、東日本大震災の被害を受けた宮城県仙台市を訪れ、知人の協力で集まった...(続きを読む)
5月27日号
112人の広報委員が参加
市内小中学校のPTA広報委員を対象とした広報紙作りの講習会が5月16日、中央公民館で行われ、112人の委員が参加した。主催は市PTA連絡協議会。...(続きを読む)
5月20日号
厚木市
夜間イベントは全て中止
厚木市は5月12日「第65回あつぎ鮎まつり」の実施概要について発表し、花火大会をはじめとする夜間イベントは開催しないことを明らかにした。花火大会中止...(続きを読む)
5月20日号
「たこ凧揚がれ」がバリ島に柿の木50本を贈る
伊勢原とインドネシアバリ島との交流を目的に活動する「NPO法人たこ凧揚がれ」(川上道子理事長)。 今年3月には、11人で現地を訪れ、バリ島のブサキ寺...(続きを読む)
5月13日号
長嶋栄一さん(三ノ宮)
三ノ宮に住む長嶋栄一さん(75歳)がこのほど、奈良県にある法隆寺五重塔の1/20のミニチュアを完成させた。 地元で工...(続きを読む)
5月13日号
楽市楽座がチャリティーマーケット
いせはら楽市楽座によるチャリティーマーケットが4月29日、日産伊勢原バスターミナルで開催された。 東日本大震災を受け...(続きを読む)
5月13日号
比々多神社
比々多神社(永井治子宮司)で4月に行われた、大祭・復興祈願祭で寄せられた東日本大震災の義援金376,662円が4月28日、神社関係者らによって長塚幾...(続きを読む)
5月13日号
樹木葬霊園 愛甲石田4月17日(土)18日(日)に現地見学会開催!ペットと一緒もOK! https://www.fujimishikiten.co.jp/publics/index/31/detail=1/b_id=53/r_id=212/ |
<PR>