自慢のフルーツ勢揃い 社会
いちご・みかんの品評会
県内有数の「フルーツの郷」として親しまれる伊勢原市。出荷最盛期を迎えた『いちご』『みかん』の品質を競う「いちご果実品評会」が1月17日、「貯蔵みかん持寄品評会...(続きを読む)
1月26日号
いちご・みかんの品評会
県内有数の「フルーツの郷」として親しまれる伊勢原市。出荷最盛期を迎えた『いちご』『みかん』の品質を競う「いちご果実品評会」が1月17日、「貯蔵みかん持寄品評会...(続きを読む)
1月26日号
11月から常勤脳神経外科医が着任 医療レポート
取材協力/伊勢原協同病院
日本人の3大死因のひとつである脳卒中をはじめとした脳疾患、脊椎・脊髄から末梢神経に至るまでの神経系全般を扱う脳神経外科。国際的には「神経外科(Neurosur...(続きを読む)
1月26日号
平成30年度 新学期4月教室 伊勢原立正幼稚園
1月27日(土)より 申し込み受付中
伊勢原立正幼稚園が来年度の未就園児クラス(2歳児から)・ぴよぴよ教室の受付を開始する。 来年度の「ぴよぴよ教室」の説明会は1月27日(...(続きを読む)
1月26日号
各地でどんど焼き
比々多神社で1月14日に正月事始めの神事「古札焼納祭」と「どんど焼き行事」が執り行われた。 この日は休日ということもあり、100人を超...(続きを読む)
1月26日号
越水行政書士事務所
市内桜台の越水行政書士事務所(越水崇史所長)は1月19日、市内比々多地区で活動する比々多ミニサロン(小泉美智子代表)にパイプ椅子30脚を寄贈した。...(続きを読む)
1月26日号
市社会福祉協議会
社会福祉法人伊勢原市社会福祉協議会(宮川進会長)は1月16日、民生委員児童委員や民間福祉事業団体をはじめ、地域福祉の増進に寄与した方を表彰する2017年度の「...(続きを読む)
1月26日号
伊勢原市
キックオフイベントで宣言
地球温暖化防止に向けた取り組みを促進しようと、伊勢原市は1月14日、「キックオフ!伊勢原市民総ぐるみでCOOL CHOICE」と題したイベントを市民文化会館小...(続きを読む)
1月26日号
介護支援ボラポイント
伊勢原市が介護支援ボランティアポイント事業への参加を呼び掛けている。 同事業は、高齢者がボランティア活動を通じて社会参加や地域貢献する...(続きを読む)
1月26日号
中学生以上
コミュニティ防災センター(南分署)で2月18日(日)上級救命講習会が開催される。午前9時から午後5時まで。定員は申込順20人で、対象は市内在住・在勤・在学で中...(続きを読む)
1月26日号
文化会館でシンポジウム
伊勢原市文化会館で2月10(土)、シンポジウム「医療/福祉/介護を育む住民の活動in伊勢原」が開催される。午後0時30分(正午開場)から4時まで。入場無料。...(続きを読む)
1月26日号
2月6日
山王原キリストの教会
山王原キリストの教会(上粕屋1210)で2月6日(火)、絵本を楽しみ、読み聞かせを学ぶ「読み聞かせ講習会〜大人の文庫〜」が開催される。時間は午前10時半から正...(続きを読む)
1月26日号
ランチに人気メニューが復活 読者限定クーポン付
焼きたてパンとこだわり紅茶の飲み放題も
伊勢原ボウル2階のレストラン「CIZA」の歓送迎会プランやお子様連れでもうれしい軽食プランが話題を呼んでいると聞き、早速同店を取材した。...(続きを読む)
1月19日号
1月26日 レンブラントホテル厚木で
相続税の改正による課税対象者の増加で「我が家に相続税はかかる?」「一般家庭でも対策は必要?」など、相続や財産の多くを占める不動産に関する相談が依然として多いと...(続きを読む)
1月19日号
商工4団体が賀詞交歓
伊勢原市商工会、伊勢原市商店会連合会、(公社)平塚法人会伊勢原第一〜四支部、(一社)平塚青色申告会伊勢原支部による4団体共催の「新春講演会並びに役員賀詞交歓会...(続きを読む)
1月19日号
無料セミナー
神奈川社会福祉専門学校で
かながわ福祉人材センターが2月1日(木)午前10時〜午後4時20分、県委託事業「介護のしごと再就業応援セミナー」を、JR平塚駅徒歩7分の神奈川社会福祉専門学校...(続きを読む)
1月19日号
秦野戸川公園
みんなで学ぶ・作る・登る
秦野戸川公園内の「パークセンター」「山岳スポーツセンター」「ビジターセンター」3施設が2月17日(土)午前9時30分から午後4時、合同でイベントを実施する。...(続きを読む)
1月19日号
2019年12月13日号
2019年12月6日号