2013は"観光"の1年
紙面で振り返る今年の伊勢原
タウンニュース伊勢原版では、今年も市内の様々なニュースを取り上げてきた。年内最終号となる今回は、今年発行された紙面から1年間の主な出来事を振り返る。...(続きを読む)
12月27日号
紙面で振り返る今年の伊勢原
タウンニュース伊勢原版では、今年も市内の様々なニュースを取り上げてきた。年内最終号となる今回は、今年発行された紙面から1年間の主な出来事を振り返る。...(続きを読む)
12月27日号
芸術花火大会 4月12日
春の夜空を彩る「いせはら芸術花火大会」(主催/同実行委員会・後援/伊勢原市ほか)が来年4月12日(土)、総合運動公園・自由広場で開催されることが決ま...(続きを読む)
12月27日号
伊勢原ボウリングセンター
伊勢原ボウリングセンターでは、新春の福をつかむ「お正月2大プレゼントキャンペーン」を1月に開催。 第一弾は1月1日(...(続きを読む)
12月20日号
伊勢原南公民館
今年で12回目を迎える恒例の正月しめ飾りづくりが12月14日、伊勢原南公民館で行われ、市民やボランティアスタッフなど約20人が参加した。...(続きを読む)
12月20日号
能満寺イベントが盛況
能満寺(松本隆行住職/三ノ宮)の恒例イベント「紅葉ライトアップ&演奏会in能満寺」が12月8日、同寺で開催され、市内外からおよそ70人が来場した。...(続きを読む)
12月20日号
児童など約60人参加
青少年指導員協議会が主催のイベント「クリスマスランプ作り」が12月15日、南公民館で行われた。 同館では毎年この時期...(続きを読む)
12月20日号
TNホール
「ステラ」コンサート
上質なクラシックで一年の締めくくりを―。東海大学前駅そばのタウンニュースホールで12月29日(日)、アンサンブル「ステラ」のコンサートが行われる。午...(続きを読む)
12月20日号
大晦日から元旦にかけて下社で
大晦日の12月31日(火)から1月1日(祝)にかけて、大山の中腹に位置する大山阿夫利神社下社(目黒仁宮司)付近で、大山を光のデジタルアートで彩るイベ...(続きを読む)
12月20日号
「おおやま菜漬」の販売開始
かながわの名産100選の一つで、市の推奨みやげ品にも指定されている「おおやま菜漬」の販売が始まった。今年は台風などの天候不順が相次いだこともあり、大...(続きを読む)
12月13日号
住むなら「インマイルーム」 J:COM導入済み物件がおトク
サービス希望入居者は契約更新など高いリピーター率
これから入居される方も、大家さんにとっても目が離せないサービスだ。ケーブルテレビ・インターネット大手J:COMのサービス「InMyRoom(インマイ...(続きを読む)
12月13日号
浄財は市内の社会福祉へ
伊勢原市仏教会(岩田憲雄会長)による歳末助け合い募金が12月4日から6日、伊勢原駅周辺とイトーヨーカドー前で行われた。...(続きを読む)
12月13日号
楽天会35周年記念事業
今年で35周年を迎えた市内最大級の親睦団体『楽天会』(関征四郎会長・113人)は12月6日、板戸児童館隣の大塚戸東公園にベンチを寄贈した。...(続きを読む)
12月13日号
伊勢原市立図書館
子どもたちが大切にしているぬいぐるみたちに、図書館員として館内業務などを手伝ってもらうイベントが12月3日から5日まで、市立図書館で行われた。...(続きを読む)
12月13日号
下水道使用料
常任委員会で全会一致で可決
11月29日から開会されている伊勢原市議会(小沼富夫議長)12月定例会。12月4日の本会議では上程された11件中、7件を可決した。値上げ率が懸案とな...(続きを読む)
12月13日号
向上高校
放送部から10年連続
「第28回神奈川県高等学校総合文化祭放送情報部門大会」が11月17日、県立弥栄高等学校で開催され、向上高校放送部の落合佑香さん(2年)がアナウンス部...(続きを読む)
12月13日号
|
<PR>
2021年1月8日号